goo blog サービス終了のお知らせ 

おっちゃんの道草&おばちゃんの寄り道

後期高齢者になりて候 妻はブログ休止中 
道草や寄り道が不似合いになった夫婦
ならば二人三脚で歩こうか・・

3月5日(木)・ぶらり京都

2015年03月07日 | 風景

チテイジンさんに 天満宮の「梅花祭」どうですか 行程表までメールしてくれた 

木曜日 家内と誘ってもらった

09:10 京阪電車で「出町柳」まで 朝早くからお迎えありがとう

さっそく 「ふたば」さんの豆餅 予約していてくれていたので 並ぶことなく購入(お土産で頂いた)

平日の午前中でこんな状態 土日はどんなんやろう 夕方駅まで送ってもらう途中 テレビの撮影だろうカメラが見えた

 

11:18 小雨 みぞれ 曇りのち晴れ ややこしい天候だった

 

今日で4回目 やはりいつ見ても優雅

 

後ろの山はうっすら雪で白くなっていた

 

撮影ポイント・・・半分以上外国の方 修学旅行もちらほら 

 

「不動堂」

 

「左大文字」

 

12:30 前回行けなかった 行列の出来る店 今日も20分は待った でも待った甲斐あり旨かった!

 

13:40 「北野天満宮」

 

いつも 25日はこの参道に屋台の店がずら~と出るそうだ 

 

平日のわりに人出が多いそうだ

 

さすが 学問の神様 合格祈願の絵馬がすごいことになっていた

 

「梅花祭」の入り口

 

こちらは 4部咲きぐらいかな

 

梅茶とお菓子で休憩して 梅林へ

 

撮影は遠慮してください・・・係りの人の声を聞く前に撮っていた画像

 

チテイジンさんにも 「今日一じゃない」ほめてもらった

 

 15:50 京都市内では最古の仏堂建築物 大根炊きで有名・・・

 

16:27 「釘抜き地蔵」

腰 肩 膝 悪いとこだらけ 60肩ピンポンの試合を断ったぐらい痛い 時間をかけてお願いしてきた 

 

17:16 嵯峨豆腐を買って 嵐山経由で出町柳駅まで送ってもらった

チテイジンさん 朝早くから中身の濃い1日ありがとう

孫たちにお土産の豆餅を持って行き その後 湯豆腐で家内と夕食 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした。 (チテイジン)
2015-03-13 03:59:12
あれから、こちらはバタバタといろいろあって、
アップできていません。
写真も、整理でいていない状態です。
そのうち、アップしますので、スイマセンネ。

金閣寺も寒かったけど、どうにか行けましたね。
4回目だったんですか、知りませんでしたよ。
そしてら、次回は銀閣寺にしましょうか?

ラーメンも口に合ってよかったです。

天神さんの梅も、この日まで辛抱してよかったですね。
僕の撮れなかった舞妓さんと芸妓さんも撮れて、腹立つ。
千本釈迦堂と釘抜きさんは、いつもの自分のコースに
付き合わせたようで、申し訳ない気もしました。

でも、嵐山にお豆腐を買いに行けて、こちらもよかったです。
お豆腐は、そのまま食べたんですが、湯豆腐はどうでしたか?
返信する
まいど (けんつく)
2015-03-13 18:34:08
お世話になりました お土産までいただいて
時間の無駄なく京都を堪能させてもらいました
ありがとう

そうなんです4回目でした
金閣・・ど~も池をはさんであの距離がいいんじゃない
そうですね 初 銀閣頼みます

ラーメンやはり人気店うなずけますね
次回は親子丼ですかね

舞妓さん 偶然?撮れていましたね
見れただけでもラッキーやったのに

釘抜き地蔵さん 肩をなんとかして欲しいです
この間のピンポンの試合 肩が痛くて代わってもらいました
60肩でしょう ちょっとの間おとなしくしときます

湯豆腐 美味しかったですよ
しっかり 大豆の味して・・・
返信する