日曜日父の日
鹿児島から好物の「さつまあげ」が メセージ付きで届いた
(ひろと)(ゆいちゃん) ありがとう じいじはまだまだ頑張るよ!
長女 次女 家族と家内から 「ポータブルカーナビゲーション」
実はこの間「奈良」へ行ったとき道に迷って難儀した そうゆう事からナビに決定したらしい
SDメモリーカードに保存した音楽が聴ける これは嬉しい機能だ
夕食前 ちょこっと出かけてきた
今月オープンした「赤レンガ倉庫」複合施設
今年もこの時期がきた
海遊館の観覧車も1枚
風が強くてローソクが消えて スタッフの皆さんの努力もむなしく 船をイメージしていたらしいが・・・
中途半端なキャンドルになった 来年はなにか工夫をせねばなるまい
今年は、お天気が良かったと思ったら、風が強かったんですか?
赤レンガ倉庫のところに、いい車が並んでますね。
縦目のベンツに、その後ろがBMWの02だと思うんですが。
風で中途半端なキャンドルに?
いえいえ、そんなことはないです。十分きれいだと思います。
父の日のプレゼント、またいいものをもらったんですね。
鹿児島から、さつま揚げ。 旨そうです。
そして、Gorilllaもらtったんですか。
ポータブル・ナビでは、これが一番良いようですよ。
音楽に、もちろんナビにも活用してください。
今度、京都に来るときには、持ってきてくださいね。
屋根のない屋外やからスタッフの人も大変
赤レンガ一度お越し下さい
展示即売 お気に入りの車の助手席に乗せてください
京都まで うつらうつらすることはないと思います
なんやったら 詳しく撮影してきましょうか
この手の横文字は苦手 頭に入らん
これから説明書読んで 活用します
午後から映画を観ての帰りに寄ったので日は落ちていました。
風が強かったですね、「船」模様だったのですね。汗
昨年は雨=今年は風。
着火マンも厳しそうでした。
名ドライバーでもカーナビは要るのですね。
夕景の赤レンガ倉庫は良かったです。
あっまんだ写真をアップしてなかったデス!
おそらく貝さんも来てはるで
時間帯がずれたんですね
風で上手いこといかんかったけど
それやったらスタッフの人が 来ている人に呼びかけて
みんなで協力してもらって 一斉に点灯すれば
途中で帰る人もいなかったでしょう
家内がたまりかねてスタッフの人に
マイクで呼びかけるとか何か策があったんじゃない・・・
そしたらスタッフの人 だだ点灯するだけで
全体像がどうでもいい
点灯する作業を楽しんでもらえれば好し
せっかくやったら船の形見たいですよね
そのために早くから見に来ているいる人がいるのに
それはないやろう スタッフと観客の人の温度差にイライラしました
ナビ これから活躍してもらいまっせ