goo blog サービス終了のお知らせ 

おっちゃんの道草&おばちゃんの寄り道

後期高齢者になりて候 妻はブログ休止中 
道草や寄り道が不似合いになった夫婦
ならば二人三脚で歩こうか・・

7月25日(土)・天神祭

2009年07月26日 | 風景

  3時過ぎ いい場所を確保したいから早めに出かけた

 もうすでに 階段はシートを敷くスペースは 殆ど無かった

 家内と勘太は留守番 セイさんとノブは仕事で不参加

  雨がパラつく 5時頃の模様・・・

  地元の人達でしょう さすが乗り方が様になっている・・・難民状態

  いよいよ 薄暗くなって来た 7時頃の風景

  目の前で 仕掛け花火が見れる「ベスポジ」だ

  やっぱり きれいに撮れていなかった 殆どピンボケ!

  5000発の花火 雨にもどうにか会わず良かった


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カラフルでキレイです!! (アマアツ)
2009-07-27 23:06:45
天神祭って宮島さんや住吉さんの花火大会みたいなものですか。神社でお祓いはしてますが、花火がメインイベントですかね。
花火の撮影は三脚にセットしてISOを固定してオートレリーズでシャッタースピードをバルブで2秒とか6秒とか花火の上がり始めから散る寸前までレンズ解放して撮ると綺麗に写ります。三脚にセットしていても手でシャッター切ると揺れてぶれます。デジ一なら結構容易ですので、セイさんは得意と思います。
花火はぶれても、ピンぼけに成ってもキレイですよ!私もぶれたのを今週中にコラージュでアッフ゜します。
返信する
さすが、何事も場所取りから。 (チテイジン)
2009-07-27 23:37:33
今回も、いい場所を確保。
いつものことながら、さすがです。

ドンジャカ・ドンジャカ、太鼓と鉦の舟も見た
かったのですが・・・・・。

去年は、橋下さんも参加したようですが、
今年は、どうだったんですか?

花火は、ほんと綺麗ですよね。

アマアツさんの花火の撮りかた、
僕も参考になりました。
次回は、水都祭がありますよね。
期待しています。
返信する
説明ありがとう (けんつく)
2009-07-28 18:10:22
あっちゃん ご丁寧な説明恐れ入ります
せっかく あっちゃんが説明してくれても 僕には・・・
カメラも無いし 理解する能力も無い 御免なさい
セイさんが撮っていたから 夜景それも花火 難しいんだろうな~と 思って見てました

メインの「船渡御」・・・「神事」撮りたかったが 人がいっぱいで川べりまで行けなかった

そちらの 花火アップ待ってます!
返信する
まいど (けんつく)
2009-07-28 22:56:52
雨が気になってたんだけど どうにか傘を出すまでいかなかった

曇り位で かえって暑くなく良かったです

橋本さん・・知らん 僕には何の連絡も無かったし

水都祭は無理やけど 十三かPLはどっちか行きたいと思ってます
十三に船で行けたら最高だけど
船の手配がどうなるか まだ交渉中です

返信する
もうひとつ (アマアツ)
2009-07-30 19:14:08
 カメラの説明でもうひとつ大事なことが抜けていました。手動で絞り(ピントの合い具合で変更:被写界深度)も固定してシャッタースピードを2秒~6秒~等変化させる。ですが、まあ~オートでもまあまあ充分に写りましたので、コンデジも馬鹿には出来ませんが!
 8月1日尾道のお寺も行く予定です!
返信する
すんません! (けんつく)
2009-07-30 21:56:33
あっちゃん 御免なさい理解できましぇ~ん
コンデジでそんな操作できるの?
また 改めて「セイさん」にカメラを目の前に置いて 説明したもらいます。
返信する