
トラカメです、毎度~~
OGK AFFID TRADのテストです。


前回書き込んだ通り、OGK AFFID TRADはアライGP5Ⅹより重く、重心は後ろのほうにあります。
重心に関しては、基本はジェットヘルだから、当たり前っていえば当たり前なんだろうけど、
重いのはともかく、重心が違うのって、慣れるのかどうか不安でした、最初は。
ってことで、いつもの宮ケ瀬へ。
今回は違うルートで行きました。
途中の田園風景~~


正直、重心の心配は、交差点2つくらい過ぎてからは忘れてしまいました。
それくらい、どうでも良いことなのか、
はたまた、ちょっと前傾姿勢にぴったり合う重心なのか?
たぶん後者と思っています。
ってことは、真っすぐ起き上がって乗る、オフ車やアメリカンにはよろしく無いかも。
少なくとも、私には関係がありませんでした。
それよりこちら

この、スモークシールドを上げ下げする操作、慣れが必要に感じます。
私のように、町乗りやツーリングでは問題にならないのでしょうけど、
高速走行中、左手でごそごそするのはいかがな物でしょう。
慣れてから高速など利用した方が良いかも。
あるいは、使わないか。
(高速ならトンネル内も明るいから、もともと不要かな?)
慣れてしまえば特に問題は無く、間違って、クリアシールドを上げてしまうなどの誤操作も無く
とても快適でした。
風切音も(町乗りレベルなら)問題はありません。
この値段でこの性能、とても優秀だと思います。
特筆は、メガネの圧迫感が全く感じないことです。
今までも、ヘルメットは順次改善され、メガネフレームの圧迫感は薄らいだと思っていましたが
今回は大げさに言えば「全く無し」って表現できるほど。
この辺は、フルフェイスとジェット、JISとスネルの差でしょうか。
私にとっては歓迎です。
換気というか、クーリングというか、ヘルメット内の快適性は標準的なレベルかと思います。
この日も暑かったので、今回はクリアシールドの下を少し開けたままで使用しましたが
変に下がってきたりもせず。問題は無かったですね。
トンネルに入りスモークシールドを上げ、トンネル出た後にスモークシールドを下げる際、
どこまで降ろして良いのか解らず、全閉状態に。
その後もう一度クリアシールドを開け・・・なんて操作をしていましたが
慣れればちゃんと、全閉になる前に止められるはずです。
慣れです、要するに。
宮ケ瀬のお話。
早朝の時には何もできないのですが、
前回昼間に宮ケ瀬へ行った後、妻から「ソフトクリーム食べた?」と聞かれ、
「次は食べよう!」と思っておりました。
今回は食べました。ブルーベリー味です。350円。

ソフトクリームっていうより、ジェラートみたいな味と触感でした。
美味しかったけど、バニラにも惹かれ・・・ちょっと後悔。。
次回はミックスを!
プチツーのスタートとエンド


ちょっと遠回りしたはずなのに、結果はたいして変わらない距離でした。
暑いけど、頑張りましょう!
~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~

ではまた~~
OGK AFFID TRADのテストです。


前回書き込んだ通り、OGK AFFID TRADはアライGP5Ⅹより重く、重心は後ろのほうにあります。
重心に関しては、基本はジェットヘルだから、当たり前っていえば当たり前なんだろうけど、
重いのはともかく、重心が違うのって、慣れるのかどうか不安でした、最初は。
ってことで、いつもの宮ケ瀬へ。
今回は違うルートで行きました。
途中の田園風景~~


正直、重心の心配は、交差点2つくらい過ぎてからは忘れてしまいました。
それくらい、どうでも良いことなのか、
はたまた、ちょっと前傾姿勢にぴったり合う重心なのか?
たぶん後者と思っています。
ってことは、真っすぐ起き上がって乗る、オフ車やアメリカンにはよろしく無いかも。
少なくとも、私には関係がありませんでした。
それよりこちら

この、スモークシールドを上げ下げする操作、慣れが必要に感じます。
私のように、町乗りやツーリングでは問題にならないのでしょうけど、
高速走行中、左手でごそごそするのはいかがな物でしょう。
慣れてから高速など利用した方が良いかも。
あるいは、使わないか。
(高速ならトンネル内も明るいから、もともと不要かな?)
慣れてしまえば特に問題は無く、間違って、クリアシールドを上げてしまうなどの誤操作も無く
とても快適でした。
風切音も(町乗りレベルなら)問題はありません。
この値段でこの性能、とても優秀だと思います。
特筆は、メガネの圧迫感が全く感じないことです。
今までも、ヘルメットは順次改善され、メガネフレームの圧迫感は薄らいだと思っていましたが
今回は大げさに言えば「全く無し」って表現できるほど。
この辺は、フルフェイスとジェット、JISとスネルの差でしょうか。
私にとっては歓迎です。
換気というか、クーリングというか、ヘルメット内の快適性は標準的なレベルかと思います。
この日も暑かったので、今回はクリアシールドの下を少し開けたままで使用しましたが
変に下がってきたりもせず。問題は無かったですね。
トンネルに入りスモークシールドを上げ、トンネル出た後にスモークシールドを下げる際、
どこまで降ろして良いのか解らず、全閉状態に。
その後もう一度クリアシールドを開け・・・なんて操作をしていましたが
慣れればちゃんと、全閉になる前に止められるはずです。
慣れです、要するに。
宮ケ瀬のお話。
早朝の時には何もできないのですが、
前回昼間に宮ケ瀬へ行った後、妻から「ソフトクリーム食べた?」と聞かれ、
「次は食べよう!」と思っておりました。
今回は食べました。ブルーベリー味です。350円。

ソフトクリームっていうより、ジェラートみたいな味と触感でした。
美味しかったけど、バニラにも惹かれ・・・ちょっと後悔。。
次回はミックスを!
プチツーのスタートとエンド


ちょっと遠回りしたはずなのに、結果はたいして変わらない距離でした。
暑いけど、頑張りましょう!
~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~

ではまた~~