場 所:豊四季台近隣センター会議室C
出席者:5名
活動内容:高梁明日香先生のアンサンブルレッスン
(レッスン曲)
・フレスコバルディ/カンツォン第1番,第2番
フレスコバルディは3回目のレッスンになります。第1番は3回目のレッスン。第2番は自主練習を一度行ってからのレッスンになります。第1番はフレーズの取り方とカデンツのまとめ方を先生からアドヴァイス頂きました。第二番は合奏にならず、録音を聴いてみると譜面をなぞるのに精一杯できちんとしたリズムが取れず、合奏する余裕が無いのが分かります。フレスコバルディの曲の雰囲気・フレーズの流れをモノにしないと進むのは大変です。次回9月のレッスンまでに、まず第2番をキチンと練習するとともに、第1番をブラッシュアップしていきたいですね。
・バッハ/フーガの技法第1番
前回のレッスンに続いて再度レッスン頂きました。まず通した後、テンポが遅い、遅くなる。骨格をしっかりと、とアドヴァイス。前向きなテンポで再度演奏したら相当よくなりました。最初のテンポの大事さと演奏の積極性が如何に大事かということを痛感します。
・シンプソン/愛しのロビン
自主練習で何回か演奏したこの曲をレッスン頂きました。後半の掛け合いのところでバラバラになって止まってしまいました。上声のリズムがバス・アルトと合わず、56小節付近で遅くなってバスの主題についていけなくなっています。休譜で休み過ぎと拍の取り違い。単純なパッセージですので良く練習して次回に臨みましょう。
◎午後の部
場 所:豊四季台近隣センター会議室C
出席者、活動内容は午前と同じです。
(練習曲)
・マシューロック/組曲二長調(ファンタジア,クーラント,アリア,サラバンド)
この曲は10年ほど前に演奏した曲です。初頭から徐々に崩れていくので、メトロノームを使って縦の線を合わせました。録音を聴いてみると、動きが少ないところは早く、8分音符と16分音符が入ってくるところで遅くなるのが解ります。ちょっと遅くして練習して縦の線を合わせてから合奏をブラッシュアップしていきましょう。
・フレスコバルディ/カンツォン第2番
今朝レッスン頂いた曲を練習しました。まずは個人練習が必要と思います。それぞれ問題点をさらって次回の合奏練習でまとめたいですね。