いろいろ。珍しく。 2009-06-15 12:34:58 | たべもののこと。 旅館に泊まった翌日はバタバタと。 姪っ子のピアノの発表会。 自分の子どもか!ってくらい、一緒にいる機会が多い。 ごはんやおやつを作って食べさせたり。 習い事まで送って行ったり。 立派に弾けて、なんだか感激。 あたしも習いたくなった。でもやらんけど。 その後。 カフェでお茶。 フレンチトースト。 日も暮れ、珍しくの「カラオケ」へ。 どんだけぶりだろう。 年も年だし、めったに行かなくなった。 だらだらと、過ごし、帰宅。 珍しく、いろいろが詰まった一日。 少し、リフレッシュできた。 だらだら日記でごめんなさい。
きみまろのにせもの。 2009-06-15 12:28:13 | 旅のこと。 旅館についてすぐお風呂に入った。 はじめはひとりで 「おお、いい感じ」 と思っていたけど。 途中からおばちゃんがどわ~っと。 大阪から女性10名でいらしたそうだ。 露天風呂で一緒になったお母さんが言ってた。 いやいや。テンション高い。元気いい。 うらやましい。 そしたら旅館で 「綾小路きみまろのそっくりさんショー」があるという。 ついこないだ、テレビで見た。 おばちゃん方はこのおっかけ???と思ったけど違ったみたい。 あたし達も見ました。きみまろさんのそっくりさん。 マッチの物まね、ちょっと嬉しかった。似てたし。 なにせ、小学校1年のとき 「マッチと結婚したい」 と思っていたし。 部屋までの案内とかはない旅館だけど、あたしはそれでも良かったな。 この不景気、どこもたいへんだろうし。 でも、温泉はやわらかくて気持ちよく、良かったです。
旅の楽しみ、ごはん。 2009-06-15 12:19:33 | 旅のこと。 食事は、旅館名とおり 「とうふ」なものが出るだろうとおもってたけど。 夜の小豆のはいったお豆腐と 朝のみそ汁の中の豆腐、のみ。 なんかさみしい。 ざる豆腐とか、けっこういまどこの旅館でも出たりするのにな。 追加で「湯葉ステーキ」なるものを注文しましたが。 こげこげで…。 きっとおいしいんだろうけど、残念。 食事どころでの夕食はイヤじゃないんだけど。 ここはほんとにだだっぴろい和食レストランみたいなとこでごはん。 しきりもないし。 窓際にして頂いたのは嬉しかった。 けど、大人数グループと席を隣り合わせにするってのはどうかと思う。 しきりはもちろん、席はすぐとなりって感じで。 年配の8人ぐらいのグループと おなじく年配の4人組。 そのとなり。 あたしはお酒を飲まないし。 ゆったりと食事したいのにな。 どうしても、大人数だと声が大きくなるし。 お酒も入って歌も飛び出しちゃったり。 テーブル越しのオットに話しかけるのもめんどうになるくらい。 でも、 「もう少し声をおとして~」 とは決して言えない。 みんなも楽しみに来てる旅行なんだもん、しかたない。 おじさんも、テンション上がるってもんだ。
カモ、飼われて。 2009-06-15 12:17:37 | 旅のこと。 「とうふや」ではカモを飼ってるらしい。 なんだか汚い水たまりそばでわらわらとエサをもらう姿が悲しい。 川で泳いでてくれたら、いいのに。 そしたら美しいのに。
「とうふや」前の川。 2009-06-15 12:14:30 | 旅のこと。 旅館の目の前が川。 で、山。 涼しくはない。 河原も石ごろごろで草ぼうぼう。 川そば迄行くのも足元悪い。 でもやっぱり、川はいいなぁ。 気持ちがすーっとしていくのです。 海や湖とも違う。 川があたしのパワースポットだな、と思います。
温泉の旅に出る。 2009-06-15 12:08:25 | 旅のこと。 心身ともに、忙しくもないくせに不調。 そんなあたしを見かねて、オットが温泉を予約。 なかなか連休は取りにくいけど、今週末は不規則ながらも連休。 翌日、予定があったので近場で。 豊田 笹戸温泉「とうふや」。 満足度は60%くらいかも。 でも、あたしの 「川が見える温泉。しかも近場。行ったことないとこ」 という注文に応えてくれたオットに感謝。