瑞鳳寺を出て、長い石段をえっちらおっちら
上って行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/04/eef6bf2ccedacb4e45ee24f93efd11ff.jpg)
瑞鳳殿に到着。伊達政宗の御霊屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/c804059e79f16444e63b5f7ff53b938e.jpg)
独眼竜なだけに水飲み場も竜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/25/ca72f5556c2380e777a3bd3223c96016.jpg)
涅槃門(だったかな?)をくぐって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/56/2fdb45ee8f8d408174596c14d59f3811.jpg)
さらに石段を上ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7e/20f8fae81dc5ce25eaeab4c71e7cf782.jpg)
ようやく瑞鳳殿が登場。とっても鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/457db6887c56807f4cb8b8d5b7b8fdec.jpg)
豪華なつくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/c8207bab9e1593d36ef1d124580f9a6a.jpg)
屋根の上にも竜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/6cedf850fce15d1b1e1df42b1c5af9d9.jpg)
ここから木々の間を抜けていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/4f231e6b3547d6dcbfbb5e8b77384d64.jpg)
今度は感仙殿&善応殿。
2代目忠宗・3代目綱宗の御霊屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/806845e09362202d51951e52c377d9e1.jpg)
やっぱり階段を上り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/5d036fa29e54278a06f4f681154f8eae.jpg)
感仙殿と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/4473288d7de51024eac30d985ec1483a.jpg)
善応殿へ。
政宗さんのを見た後だと少しおとなしめの建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/81d3ca526b7bd347f8b9077ddeb6f8f6.jpg)
しかし、こんな長い石段の上に、こんな高ーい木のある森の
上に、よくこんな立派なものを造ったもんですね。
どうやって運んだんだろ??感心するわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7c/89454aa8b5bf932111639ba511153591.jpg)
次のバスを待つ間、橋の上から広瀬川を眺めていました。
そして歌う歌はもちろん。
ひろせがわ~流れる岸辺~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/721483fdd3c4507adf63e345df6eb272.jpg)
上って行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/04/eef6bf2ccedacb4e45ee24f93efd11ff.jpg)
瑞鳳殿に到着。伊達政宗の御霊屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/c804059e79f16444e63b5f7ff53b938e.jpg)
独眼竜なだけに水飲み場も竜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/25/ca72f5556c2380e777a3bd3223c96016.jpg)
涅槃門(だったかな?)をくぐって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/56/2fdb45ee8f8d408174596c14d59f3811.jpg)
さらに石段を上ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7e/20f8fae81dc5ce25eaeab4c71e7cf782.jpg)
ようやく瑞鳳殿が登場。とっても鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/457db6887c56807f4cb8b8d5b7b8fdec.jpg)
豪華なつくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/c8207bab9e1593d36ef1d124580f9a6a.jpg)
屋根の上にも竜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/6cedf850fce15d1b1e1df42b1c5af9d9.jpg)
ここから木々の間を抜けていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/4f231e6b3547d6dcbfbb5e8b77384d64.jpg)
今度は感仙殿&善応殿。
2代目忠宗・3代目綱宗の御霊屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/806845e09362202d51951e52c377d9e1.jpg)
やっぱり階段を上り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/5d036fa29e54278a06f4f681154f8eae.jpg)
感仙殿と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/4473288d7de51024eac30d985ec1483a.jpg)
善応殿へ。
政宗さんのを見た後だと少しおとなしめの建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/81d3ca526b7bd347f8b9077ddeb6f8f6.jpg)
しかし、こんな長い石段の上に、こんな高ーい木のある森の
上に、よくこんな立派なものを造ったもんですね。
どうやって運んだんだろ??感心するわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/b89c5aeb1d91c8a3c2af3d1fa1521e79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7c/89454aa8b5bf932111639ba511153591.jpg)
次のバスを待つ間、橋の上から広瀬川を眺めていました。
そして歌う歌はもちろん。
ひろせがわ~流れる岸辺~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/721483fdd3c4507adf63e345df6eb272.jpg)