お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

走れる野球っていいよね

2010年04月24日 18時48分10秒 | 2010tigers
4番新井さんが連日のご活躍。
昨日はお兄ちゃんが帰ってくるまで、なんて言ってたけど、
彼には今後4番を定位置にすべく頑張っていただきたい。

今日の2度の新井のタイムリーの前には、いずれも大和の
盗塁がお膳立て。
阪神らしくない攻撃だけど、足をからめた攻撃って理想的
よね。
大和はいいアピールになったねぇ。

能見はランナーを背負いながらもなんとか6回を1失点に
しのぎましたね。
あとは西村、久保田、球児がチャチャッと料理。
中日に連勝です。

でも明日も勝たないと意味ないからねー。


<阪神 3-1 中日>(13勝10敗)

【投手】
(中)バルデス、小林正、浅尾、平井-小山
(神)能見、西村、久保田、藤川球-城島

【責任投手】
(勝)能見4試合3勝
(S)藤川球11試合6S
(敗)バルデス5試合1勝2敗

【本塁打】
(中)
(神)桜井4号ソロ(2回、バルデス)


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

ハチよ、さらば

2010年04月24日 13時04分36秒 | Weblog
昨年、換気口にハチの巣を作られた我が家。
そのときは一応、恐怖に震えつつも殺虫剤で駆除的なことを
してなんとかやり過ごしておりました。

が、また最近、ハチが換気口に入っていくところを見かけて
しまったのです。

甦るハチの恐怖。
こりゃ、業者さんにやっつけてもらうしかないなぁと思って
本日駆除しに来てもらいました(遅すぎ)。


さすがプロの仕事は違いますね。
ハチの巣の存在を確認すると、まずは専用の薬でハチ退治。
その間、我々は念のため外で待機。

もう大丈夫です、ってところで中に入って巣を見せて
もらいました。

うわぁー、なんとも立派な巣が出来てるじゃないですか!?
あらためてビビるワタシ。


予想通り足長蜂だったようです。
この辺りは彼らの天敵のオオスズメバチがいないので、
繁殖しやすいみたいです。
去年、こんなヤツらと戦ってたのかと思うとホントおそろしい
ですわ。


この時間、狩りに出てる兵隊たちがあとで戻ってくるかも
しれないけれど、ハチは巣がなくなると生きていけない
らしいので、とりあえずはこれでひと安心みたい。
もう少し時期が遅くなっていたら、幼虫がどんどん成長
して、危険だったかもって。

この場所はきっと、ハチが巣を作りやすいなんらかの条件が
揃っているんでしょうからね。
これからも気をつけてチェックしておかなくては。

ハチに巣を作られたら、すぐに専門家に駆除を依頼する
ことをオススメします!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

よんじゃんでランチ

2010年04月24日 11時11分22秒 | foods
今週、日本橋コレドでランチしました。

何食べようかなーと散々悩みつつ、最終的にはちょっと
エラそうな『維新號 甬江(よんじゃん)』という中華の
お店に入ってみました。
たまには贅沢に。
心なしかまわりの客層の年齢も高かったような。

点心大好きなわたしは飲茶セット(1,575円)を。

・ 3種前菜盛り合わせ
・ 3種蒸し点心
・ 2種揚げ点心
・ ワンタン麺
・ ちまき

点心っておいしいですよねぇ。
シュウマイも餃子も春巻も好きだー。

餃子は作ったことあるけど、シュウマイって作ったこと
ないなぁ。
連休はシュウマイ作りにチャレンジ!・・・かな?


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プリンとミルキー

2010年04月24日 00時12分09秒 | foods
ようやく一週間が終わりました。
お疲れさまでした~。

今週は結構お仕事頑張っちゃった気がします(当社比)。
そんなとき、糖分で疲れを癒してあげなくてはいけませんよね。

ということで、今週の甘いモン。

まずはこちら、手だてぷりん
ちょっと珍しい感じの和風プリン。
今回は和三盆ときなこの2種。

ふわふわの泡、プリン、ゼリー状のキャラメルソースの
3層構造。一番上の泡がおいしかったなー。



そして今日はミルキークリームロール
あの不二家のミルキーのロールケーキ。
ペコちゃんの箱を開けると、あのミルキーと同じ柄の包装。
凝ってますね~。


包装を開けると真っ白なロールケーキが登場。
スポンジもクリームも白です。


クリームたっぷり、でも軽く食べられてしまう。コワイわ~。
1本1,000円っていうのは、高いのか安いのかわからない
けど、ミルキーな感じでおいしかったですね。

ミルキーのシリーズでは、前に生ミルキーというのを試食した
ことがあるけど、あれもなかなかおいしかったなー。

不二家、おそろしい子。


こんな感じで残業から帰って、遅い時間に甘いものを食べて
しまったのでありました。
健康診断は1ヶ月後!!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村