第Ⅱ部を読み終えてから、1ヶ月ほど間が開いて
しまいましたが、再開して2週間弱で第Ⅲ部<法廷>
読み終わりました~。
最初のうちは重たい話だな~と思いながら読み進めて
いたけれど、話が進むにつれて読むスピードもどんどん
ペースアップ。
第Ⅲ部で裁判が始まってからは、モリモリ読んじゃい
ました。
いや~最後はそうなりましたか~。
判決はおいといて、裁判中の検事側、弁護側、陪審員、
それぞれの生徒たちの気持ちになって読んでたら
なんかすごい経験してるなぁなんていう感覚に
陥ってしまいましたね。
この子たち大人になったらどんな大人になるのかしら?
なんて思ったら・・・。
6巻の最後4分の1くらいは、文庫化のために書き下ろし
された作品になっていたけれど、その分終わりが早く
やってきたので、ペース配分がわからず、あれ終わっちゃった?
っていうことになっちゃいました。
まあそれもご愛嬌ということで。
結末が気になるけれど、長編は読み終わるとちょっと
さみしい。
ソロモンロス?
と言いながら、次の作品へ~。
にほんブログ村
しまいましたが、再開して2週間弱で第Ⅲ部<法廷>
読み終わりました~。
最初のうちは重たい話だな~と思いながら読み進めて
いたけれど、話が進むにつれて読むスピードもどんどん
ペースアップ。
第Ⅲ部で裁判が始まってからは、モリモリ読んじゃい
ました。
いや~最後はそうなりましたか~。
判決はおいといて、裁判中の検事側、弁護側、陪審員、
それぞれの生徒たちの気持ちになって読んでたら
なんかすごい経験してるなぁなんていう感覚に
陥ってしまいましたね。
この子たち大人になったらどんな大人になるのかしら?
なんて思ったら・・・。
6巻の最後4分の1くらいは、文庫化のために書き下ろし
された作品になっていたけれど、その分終わりが早く
やってきたので、ペース配分がわからず、あれ終わっちゃった?
っていうことになっちゃいました。
まあそれもご愛嬌ということで。
結末が気になるけれど、長編は読み終わるとちょっと
さみしい。
ソロモンロス?
と言いながら、次の作品へ~。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)