お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

今年初観戦も・・・

2009年04月11日 23時59分38秒 | 2009tigers
本日は今年最初のナマ観戦。
これから東京ドームへ行ってまいります。

昨日は4番が3本もホームラン打ったのに、ミスが出て
惜敗。安藤も捻挫しちゃったみたいだし。
これで昨年からの巨人戦連敗が8に伸びてしまいました。

しかし今日からは逆に連勝の始まりじゃ。
投げては能見が完封、打っても金本に続けと他のバッターも
大爆発。
巨人の控え捕手の活躍に発奮した狩野も連発。
・・・みたいな妄想を抱きつつ。

しっかり応援してきます。
帰ってから楽しく追記できますよーに。

------------------------------------------------------
<巨人 4-1 阪神>(3勝5敗)

先ほど帰ってまいりました。
妄想の甲斐なく3連敗・・・。
野球にたらればは禁物だけど、今日は言わずにはいられない。

初回、新井にヒットが出ていれば。
能見の立ち上がりがもう少し良ければ。
牽制からの挟殺プレーをしっかりしていれば。
7回に追いついていれば・・・。

でもまぁ、2安打じゃね。
4番の前後の人が打てなさすぎでしょ。
鳥谷は何回アニキを先頭バッターにすれば気が済むの
かしら?
アニキをとりあえず歩かせておけば勝てちゃうんだから
相手も楽よね。

能見もなぁ、初回と2回以降じゃ全然違う選手だったなぁ。
最初、ストライク入らないんだもん。
どーなることかと思ったよ。
ローテ守るつもりなら、もう少し頑張ってもらわないとねぇ。
2回以降のピッチングをすれば次は勝てるかな?


でも今日はアニキの打席の期待感はハンパじゃなかったよ。
3連発の翌日ですからね。なんかオーラが違ったもん。
あれを観れただけでも良かったかな。



【投手】
(神)能見、アッチソン、阿部-狩野
(巨)東野、山口、クルーン-鶴岡

【責任投手】
(勝)東野2試合1勝
(S)クルーン4試合2S
(敗)能見2試合2敗

またまたスゴいアニキ

2009年04月10日 23時56分20秒 | 2009tigers
<巨人 6-5 阪神>(3勝4敗)

今日から東京ドームでの3連戦。
好調金本が大暴れして巨人をやっつけてくれるに
違いない、と思っていたのですが・・・。

大暴れしたけど、勝てませんでしたね。
金本はなんと今季2度目の3本塁打!!スゴーい。
観れなかったけど。
でももう驚かないよ。
この人はときどきホームランを3本打つ人なんだ。

今日残念だったのは、3本のうち2本が先頭バッター
だったということ。ランナーがいればねぇ。
ということは鳥谷がダメだったということですな。

安藤で負けちゃったのは痛いけど、その分明日は
能見(なのか?)が前回のリベンジをしてくれる
でしょう。
巨人の先発は誰かな?
明日、今年の初観戦に行ってまいります!


【投手】
(神)安藤、江草、渡辺、ウィリアムス-狩野
(巨)内海、越智、山口、M・中村、クルーン-鶴岡

【責任投手】
(勝)越智4試合1勝
(S)クルーン3試合1S
(敗)江草5試合1勝1敗

【本塁打】
(神)金本5号2ラン(3回、内海)、6号ソロ(6回、内海)、
7号ソロ(8回、山口)
(巨)鶴岡2号3ラン(5回、安藤)、3号ソロ(7回、渡辺)

広島踏ん張る

2009年04月09日 23時44分50秒 | 2009tigers
<阪神 2-4 広島>(3勝3敗)

今日も仕事で見れんかった。
帰ってきたら試合が終わっちゃってました。

さすがに広島も3タテは阻止しましたか。
今日はあと1本が出なかった感じでしょうかね。
新井がストッパーになっちゃっていたような。
3回のチャンスに追いつきたかったところです。

先発の石川は負け投手ながら、7回まで投げて良く
頑張ったけれど、やっぱ味方が点取るまで踏ん張らなきゃ。
それが先発投手の努め。
でも次はやってくれるでしょう。

最後の代打は坂しかいなかったのかしら?
なんか彼からはオーラを感じないのだが・・・。

まあ、アニキは今日も打点をあげていたし、好調の
4番が引っ張ってってくれるでしょ。
気を取り直して、東京ドームに乗り込んでください~。

どっちかというと、他人事ながら阪神が負けたことより
横浜の方が心配だったりして・・・。


【投手】
(広)長谷川、梅津、シュルツ、横山、永川-石原
(神)石川、江草、アッチソン-狩野、岡崎

【責任投手】
(勝)長谷川1試合1勝
(S)永川4試合1敗3S
(敗)石川1試合1敗

アニキ大爆発で連勝!!

2009年04月08日 23時30分21秒 | 2009tigers
<阪神 8-2 広島>(3勝2敗)

今日は残念ながら残業で試合は見れませんでした。
例によって妻が撮っておいてくれたヒーローインタビューと
試合のハイライトをチェック。

でも今日は(今日も?)それだけでも十分に興奮できる
試合展開でしたね。

それにしても金本知憲という人はおっそろしい人じゃ。
オープン戦にもほとんど出られず、ほぼぶっつけ本番で
開幕したんじゃなかったっけ?
なのに始まってみれば、この大爆発。

今日は4打数4安打7打点、3連続本塁打、6打席連続
打点、開幕から5試合連続打点の大活躍。


つられて新井も初ホームラン。


同級生下柳もナイスピッチングでお立ち台。


ホントすごいよ~~。
インタビューも笑かしてもらいました。

昨日の試合が早くも今シーズンのターニングポイントに
なったのかもしれないですね。
なんか良い流れができてきたかも?
今度の土曜日見に行くのが楽しみになってきた~。

これからもこの笑顔をたくさん見せてください!


監督も!



【投手】
(広)斉藤、林、ドーマン、上野-石原
(神)下柳、渡辺、阿部-狩野

【責任投手】
(勝)下柳1試合1勝
(敗)斉藤1試合1敗

【本塁打】
(広)石原1号ソロ(4回、下柳)
(神)金本2号3ラン(1回、斉藤)、3号2ラン(3回、斉藤)、
4号ソロ(5回、林)、新井1号ソロ(3回、斉藤)


最後は今日の3連発を。






最後はやっぱりアニキ、乱戦制す

2009年04月07日 22時22分22秒 | 2009tigers
<阪神 11×-10 広島>(2勝2敗)

もう、なんちゅー試合してんのよ。
なんも言えねー。

なんかさ、7回に7点取られたときは絶対負けたと思ったよ。
今日は栗原ひとりにやられたな、とか、7回はジェフじゃ
なくてアッチソンが良かったんじゃないの?とか、
追い込んでから栗原に投げたあの一球、外で勝負すべきじゃ
なかったか?とかとか、いろいろ考えてたけど、なんとも
劇的な終わり方しちゃって。

追い上げて追い上げて、最後はアニキがサヨナラ打!!
新しい甲子園での初勝利、初お立ち台。
やっぱスゴイわ、この人。

最終回の大逆転劇は、9回表の金本のファインプレーから
つながったんじゃないかなぁなんて思ってます。
あの点差でも最後まであきらめないぜ、みたいな姿を見せて
くれたのが、みんなに伝わったんじゃないかなぁって。

結局、猛打賞が5人で19安打というスゴイ結果に。
これだけ打てば、もっとラクに勝ってよ。
メンチも猛打賞!ひどい守備もありましたけど・・・。
スタメンマスクの岡崎も猛打賞!10点取られたけど・・・。
新井だけはノーヒットだったけど・・・。

岡崎は今日の結果を受けて、何かをつかんでくれると
いいんですけどね。
昔、工藤は城島のリードに首を振ることなくその通りに投げて、
こうすると打たれるんだぞ、というのを身をもって体験させた
という。打たれたことから学ぶことがたくさんあるでしょう。

あまりにも激しい試合をしたので、初先発の久保がそこそこ
良いピッチングをしていたのを忘れてしまいそうになりますね。
今日は良かった人は喜んで、ダメだった人はちゃんと反省して
次につなげてください。以上!


【投手】
(広)大竹、ドーマン、林、上野、梅津、永川-石原
(神)久保、ウィリアムス、藤田、阿部、江草-岡崎

【責任投手】
(勝)江草3試合1勝
(敗)永川3試合1敗2S

【本塁打】
(広)栗原2号2ラン(5回、久保)
(神)


サヨナラの一打!!


福原で連敗

2009年04月05日 19時45分54秒 | 2009tigers
<阪神 6-7 ヤクルト>(1勝2敗)

今日は少し打順をいじってきたきた真弓監督。
2番平野、6番関本、7番にメンチ。
この打線が1回裏に早速機能しましたね。

ヒットの赤星を平野が送り、金本、新井、関本の連打に
つなげてすぐに逆転!やっぱ6番は重要だわ~。

しかし続く7番メンチは三振でしたが・・・。
メンチは打順を下げたけれど、もう少し使い続けるよ、
ということなんでしょうね。
監督がそのつもりなら、こっちは見守るしかないねぇ。
早く一本出ておくれ。
もうひとりヒットのなかった鳥谷にもようやくヒットが
出ましたからね。あとはメンチだけだよ~。

さてさて一方の投手陣、3戦目の先発は福原でした。
この日の福原は素晴らしい立ち上がり!?
初回先頭打者に死球、その後ヒット、タイムリー、
タイムリーであっという間に2失点。
1回裏に逆転してもらったものの、2回には2アウトから
2ランを食らう。
そして5回には四球から再び2ラン。
おいおいおい~、頼むよ福原ぁ~。
なんで君はいつもそうなの?安定感のカケラもない。
2ケタ勝つ年があると思ったら、ちょびっとしか勝てない
年もある。今年のあなたはどっちなの?

点取られ過ぎちゃったから、終盤の追い上げももひとつ
届きませんでした。
8回はノーアウト満塁で1点しか取れなかったし。
負けるべくして負けちゃった感じでございます。
今年はいきなり負け越しスタートになっちまいました。

火曜日からは甲子園に移っての広島3連戦。
ここは誰が先発してくるのか?
下ちゃんと久保と・・・あと誰だろ?
好スタートを切った広島にやられませんよーに。



【投手】
(ヤ)川島亮、五十嵐、佐藤、松岡、押本、林昌勇-相川
(神)福原、渡辺、江草、アッチソン、ウィリアムス-狩野、岡崎

【責任投手】
(勝)川島亮1試合1勝
(S)林昌勇2試合1S
(敗)福原1試合1敗

【本塁打】
(ヤ)川島慶2号2ラン(2回、福原)、デントナ1号2ラン(5回、福原)
(神)

町会総会に出席

2009年04月05日 12時11分25秒 | Weblog
今日、町内会の総会に出席してきました。
去年引っ越してきてから初めての総会だったので
とりあえずは出ておこうかな、と。

ここの町会はかなり大きいらしく800世帯以上ある
んだとか。市内でも一番歴史のある町会みたい。
へぇ~へぇ~。

その中でも今日出席していたのは50人くらい。
ほとんどがじじばば様方でしたね。
自分の両親世代らしき人たちがわらわらと。
この世代の人たちはホント元気だわ。

町内会の総会なんて、淡々と進んでシャンシャンで
終わるのかと思ったら、いろいろと意見が出てくる
もんなんですね。
中には細かいことばっかり言うオッサンがいてねぇ。
そんなに言うなら、お前が役員やれよ、みたいな。
思わず手を挙げて反対意見を述べてしまった私なのでした。

でもこういう集まりに出ると、全然顔も知らないのに
気軽に話しかけられたりして、なんだかおもしろい。
地域の仲間ですからね、きちんと仲良くしていかないと
いけないなぁと思ったのでありました。

能見で連勝ならず

2009年04月04日 17時51分44秒 | 2009tigers
<阪神 1-5 ヤクルト>(1勝1敗)

2戦目の先発を任されたのは5年目の能見。
そろそろ大きく飛躍してほしい選手の一人です。
オープン戦では良かったので、期待していたのですが・・・。

最後まで自分のペースを作れなかった感じかな。
初回のホームランがなければ、テンポ良く行けたのかも
しれないけどねぇ。味方のエラーがからんでの失点も
あったし。まあ、次に期待しましょ。

そんなことより。
問題はメンチっしょ。
2度のビッグチャンスにいずれも三振。
やっぱ6番で流れが切れるのは良くないよ~。
2月に練習試合でホームランを打ったところがピークだった
のかな?見守りたいけど、調子が悪すぎますよね。
真弓さん、彼はもういいんじゃないかしら?


※赤星が球団新記録の351盗塁を達成したのね。
おめでとう!!
でも勝利で祝いたかったね。


【投手】
(ヤ)由規、五十嵐、松岡、林昌勇-相川
(神)能見、渡辺、阿部、藤田、江草-狩野、岡崎、清水

【責任投手】
(勝)由規1試合1勝
(敗)能見1試合1敗

【本塁打】
(ヤ)川島慶1号ソロ(1回、能見)
(神)

夜桜と北京亭

2009年04月04日 17時20分59秒 | foods
昨夜は毎年恒例のプチOB会、学び舎での夜桜見物&
北京亭でのお食事。
今年は3月中旬が暖かかったので、昨日までに桜が散って
しまうのではないかと心配しておりましたが、ここんとこの
冷え込みのおかげで、なんだかちょうどよく仕上がって
おりました。昨日は暖かかったしね。
たっぷりと夜桜を満喫してきました。

そして桜を堪能したあとは、お決まりの北京亭。
昨年ずっと改装工事中で、先月ようやく新装オープンした
このお店。満を持して突入です。


ここからは昨日食べた絶品料理の数々をご紹介します。

蒸し鶏と豚タン。


ごっつい唐揚げ。


大好きレバニラ炒め。


餃子は3人前。


牛肉とピーマンの炒め。


酢豚はテッカテカ。


青菜の炒め。


基本のチャーハン。


初めて食べたジャージャー麺。


そして最後は北京亭ライス。これは外せません。


いや~食った食った。ビールと紹興酒とともに
中華は大勢で行って、いろいろ食べるのが醍醐味ですよね。
ここの料理はどれもホントにおいしいんだけど、ワタシの
お気に入りはレバニラと北京亭ライスっすね。
超~~~うまかったです~。

そしてこの後二次会へ。長い夜は続いたのでありました・・・。


こちらは昨日の朝、近所の神社の桜です。
満開のちょっと手前というところでしょうか?


夜桜もいいけど、桜は青空に映えますね~。