お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

もつ鍋を食べました

2012年10月16日 00時45分49秒 | foods
博多で買ってきたもつ鍋、食べてみました。


昔食べたものを思い出して、キャベツ、ニラ、ゴボウ、もやし
などを投入して、付属のニンニク、鷹の爪を加えて。
ニンニクはすりおろしニンニクも追加しちゃいました。

最後はちゃんぽん麺で締め。

なかなかおいしかったけど、お店で食べたときはもつが
もっとジューシーなヤツだった気がするんだよなぁ。
なんていう部位かわからないけど。

あー、おいしいもつ鍋が食べたい。
うまやの楽屋にいきたいなー。

涙雨

2012年10月14日 22時32分18秒 | Weblog
今日、晴れるって言ってませんでしたっけ??
週末は秋晴れが続くって言ってたから、今日お墓参りに行く
ことにしてたのに。
大物の洗濯もしちゃったのに。

朝から霧雨が降ってたけど、午後には止むのかな?なんて
思っていたら、結構しっかり降ってきちゃいましたよね。
傘も持たずに出かけたから、大変でしたわ。
昨日行っておけばよかった。

昨日行かなかったから、怒ってるのかしら?
それとも今日は家でゆっくりしてなよ、って言って
くれているのかな、なんていろいろ考えてしまいました。
ゆっくりできなくてゴメンね。


この週末は、久しぶりに大きな波が来てしまった気が
します。
たぶんご近所さんがお線香をあげに来てくれて、いろいろ
思い出してしまったせいだと思います。

ご近所さんには妻のことずっと話せていなかったんですが、
先日裏のおじさんに話しかけられたとき、ようやく話が
できたんです。
やっぱりみなさんも気にしてくれていたようで。

みんな何も知らなくてすみませんって言ってくれたけど
こっちが何も話していなかっただけで。
何かあったらなんでも言ってよなんて言ってもらえると
なんかありがたいやら、申し訳ないやら。
優しいご近所さんたちなのです。

そんな訳で、いろいろ考えていろいろ思い出して
すごく悲しくなっちゃって。
一人じゃないんだと思う反面、ひとりでいるのが
ものすごく辛くて。
涙涙の週末になってしまいました。ふぅ。

明日からまた、気を取り直して頑張りたいと思います。
頑張るからね。

フランスを撃破

2012年10月14日 13時29分13秒 | soccer
サンドニでフランスに勝っちゃいましたね。

いつやられてもおかしくない展開でしたが、守備陣が
よく粘りましたね。
川島、大当たりでした。

最後のあの時間であれだけ走れるというのが、今の
代表はすごいな、と。
昔だともう足が止まっていたんじゃないかと思い
ますけどねぇ。
長友なんてもう1試合くらい走れるんじゃないかと
思うくらいスゴイです。

内容はどうあれ、アウェーで勝利をつかむくらいに
実力がついてきていると言ってもいいんじゃない
でしょうか。
もちろんまだまだ差は大きいかもしれないけど。

みんな満足せずに先を見据えているのが頼もしい。
ぜひブラジル戦もいい試合をして自信をつけて
帰ってきて欲しいです。

イラクに6-0で勝ったブラジルにどんな戦いを
見せてくれるでしょうか??

ホワイトチョコレート ストロベリー

2012年10月13日 23時11分01秒 | foods
今日、すごく久しぶりにららぽーとに行きました。
ちょっと見たいイベントがあったもので。

週末のららぽは家族連れ、カップルなどで大賑わい。
やっぱり一人で行くのはちょっとさみしい。
用事だけ済ませてとっとと帰ってきてしまいました。
なんとなく辛くなっちゃって。

ただ、帰り際にGODIVAでららぽーと限定の
ショコリキサー ホワイトチョコレートストロベリー
というのを見つけて買ってしまいました。

ホワイトチョコ+ストロベリー+生クリーム、
おいしくない訳ないですもんね。
結構甘かったけど、おいしかったっす。
ショコリキサー、好きです!


ららぽーとの西館は、今建替工事中なんですね。
昔懐かし船橋そごうの上にあったオークラの
回転レストランも跡形もなくなっていました。

オープン当時から慣れ親しんでいた身としては
ちょっぴりさみしい。
まあ、ららぽーとが元気なのはいいことですよね。

西館が生まれ変わるのは、2013年秋!

あなたの欲しいもの

2012年10月13日 13時14分58秒 | my favorite
もうひとつ私が好きなもの。
それは、伊藤ハムのアルトバイエルン。
我が家の冷蔵庫の中には、朝食りんごヨーグルト同様、常にバイエルンが
待機しております。
アルトバイエルンは1998年発売開始らしいので、りんごヨーグルトと
ほぼ同級生ですね。

アルトバイエルンを食べ始めてからだいぶ経ちますが、食べ終わったとき
いつもバーコードを切りとってため続けていました。

以前、バイエルンのキャンペーンでバーコードを貼って応募しようと
いうのがあって、そのときは応募できなかったんですけど
次のキャンペーンのために取っておこうと思ったんですよね。

それ以来、ずーっとバーコードを切ってため込んでおりましたが
ようやくそれを使うときがやってきたようです。

あふれる笑顔 あなたに秋のボーナスキャンペーン
あなたの欲しいものを書いて送れば当たるかも、という
ステキなキャンペーン。

バーコード10枚で税込39,600円以内の希望の品が当たるかもしれない。
それはもらうしかないでしょう。

バーコード、数えたら30枚以上ありました。
取っておくもんですね。

選べるグルメも捨てがたいけど、ここは一等賞狙いで行くべき
ですよね。
何もらおうかなぁ。

と悩んでいる間にキャンペーン期間が終わらないよう気をつけなきゃ。

15th Anniversary 王林

2012年10月13日 10時31分25秒 | my favorite
私の大好きな朝食りんごヨーグルトが15周年を迎えたそうです。
めでたい話ですね。

先日買い物しているとき、15th数量限定の朝食りんごヨーグルト王林
というのを見つけてしまい、ついつい買ってしまいました。
冷蔵庫にはいつものりんごヨーグルトがまだいましたが。
いつものよりもお高かったけど、ここは食べないわけにはいかないな、と。
ちなみに通常のりんごヨーグルトは「紅ふじ」を使用しております。

プラスチックカップになっているのが、ちょっぴり高級な感じ。
王林りんご本来の香りを閉じ込めるためにプラスチックカップを使用
しているそうですよ。
へぇ~~。

ただ正直なところ、味の違いはそんなにわからなかったかな・・・。
もちろんおいしかったですけどね。

あとで、2つ食べ比べしてみようかなぁ。


メロンの行方

2012年10月08日 17時56分20秒 | my home
9月の終わりにはこんなに元気だったメロンさんですが



台風の影響でこんなにボロボロになってしまいました。
葉っぱもなんか病気っぽくなってるし。何病だ??



仕方ないので弱った葉っぱをすべてカット。
さらに薬をまいて病気、害虫予防を。



これからどんどん涼しくなるから、高温性のメロンには
厳しい季節ですが、この子がどこまでいけるのか、最後まで
見届けたいと思います。

ウエスト

2012年10月08日 17時45分49秒 | foods
ウエストといえば・・・

関東ではドライケーキでおなじみの『洋菓子舗ウエスト』を思い
浮かべる方が多いと思いますが、福岡でウエストというと
うどん屋さんなんですね。

地元の方に「ウエスト」のうどんが美味しいと聞いたので
オススメにしたがって行ってみました。

これもオススメされた丸天うどん


うん、まあ普通においしかったです。
こんなもんだろうな。
うどんだから、そんなに飛び抜けたおいしさは期待しちゃ
いかんですよね。

この日は早めの昼食にうどんを食べて、遅めの昼食に
もつ鍋を食べようと思っていたけれど、さすがにお腹が
空かなくてもつ鍋は断念しました。
仕方なくお土産用を買ってきたので、今度家鍋をしようかと
思います。

大濠公園へ

2012年10月08日 00時26分07秒 | travel
次は地下鉄に乗って、大濠公園に向かいました。
そういえば前に行ってみたいと思ってたことを思い出しまして。

この日はとても穏やかなお天気でした。


スワンボートにも乗れるようです。


水浴びする鳩と錦鯉。


大きな池の真ん中には橋がかかってます。


外周をまわるもよし、橋を渡って縦断するもよし。


池の真ん中の島で森林浴。


思ってた以上に広い公園でしたね。
こういう公園好きだなぁ。
こんな公園が近所にあったら、毎日ウォーキングするのに。
(ホントか??)
魚釣りもできるみたいですね。

1周してみたかったけど、時間の関係で断念。
日本庭園とか美術館もあるんですよね。
なかなか趣深い公園でありました。
また行くことあるかな??

お寺巡り

2012年10月07日 23時59分46秒 | travel
3連休の中日の今日、せっかくの休みだというのに会社に
行っておりました。
こないだ出張なんて行ったもんだから、仕事が滞ってしまい
まして・・・。

まあ、出張の2日目はお遊びみたいなものだったので、
その分仕事したと思えばいいのかな。
2日目に予定していたことが、1日目に終わってしまったので
やることがなくなっちゃったんですよね。
THE・フリータイム。

と言っても、そんなつもりもなかったから、何の下調べも
しておらず、ちょっと困ってしまいました。
14時過ぎの飛行機で帰るので、そんなに時間もないしね。

とりあえず周辺の地図を見て、神社やお寺が固まっている
エリアをお散歩することに。

まずは櫛田神社へ


ここは前にも来たことあるけど。


山笠もありました。


承天寺にあった「饂飩・蕎麦発祥之地の碑」
山笠の発祥之地でもあるらしいです。


聖福寺
立派な仏様がいらっしゃいました。


東長寺の五重塔
青空に映えます。


入口がわからないお寺もいくつかあったけど、結構たくさん
回れたなぁ。
駆け足で巡らせてもらいました。