昨年までは桜蔭会館で行っていましたが、今回は母校で行います。
(34H 長谷川)
[ 講演会に参加して ] 32H竹下
知ってる人は知ってる有名人なんですね。僕が好きな番組「ようこそ先輩」で母校の大和市立深見小学校で収録をやってるようです。桜蔭会副会長のお孫さんがその講義を受けてるのだそうです。また「プロフェッショナル」でもとりあげられたとのことでした。「知らなくてすみません」って感じ。
高校の3年間に想像外の環境で生きる生物に興味を持ち、筑波大のある先生をしたって受験。みごと合格するも、その先生は他学科所属と知り、「目標が明確なら、そこへの道のりはいろいろ。ぶれずに頑張ろう」と決意するくだりなんかは笑わせてもくれました。
深海で生きる生物の生態から地球以外の星の環境でも生物がいると想定し、それを確認したいと夢を追っかけてる。その為に宇宙飛行士になろうとしたことも。野口さんといっしょに受験するも、彼は合格、自分は不合格だったようです。
現在広島大学で教授をやってらっしゃる。教授だと思わせない身なり(チノパンツにいい色じゃないTシャツ)と話ぶり。でもステキな後輩でした。
終りに質問TIMEがあって、PTAのお母さんから「先生のように高校時代にはっきり目標をさだめるられるようにするにはどうしたら?」との質問があり、以下のように答えてました。これには僕も納得でした。
「選択する勇気」です。「それは持ってるいろんな可能性をその時捨てることとも言える」「自分の後ろには死屍累々と捨てられてきた可能性があるのであって、それを振り返ることなくまた次を捨てる勇気です」「捨てるスキルは教えることができる。しかし、捨てる力はだれも教えられないこと、自分で身につけるしかないことを理解させることです」。
この男 ただ者ではないぞ。
[ 11.18 追記 ] 32H竹下
昨夜のNHK-TV 「爆問学問 宇宙人はどんな姿か?」に出席してました。

[ 講演会に参加して ] 32H竹下
知ってる人は知ってる有名人なんですね。僕が好きな番組「ようこそ先輩」で母校の大和市立深見小学校で収録をやってるようです。桜蔭会副会長のお孫さんがその講義を受けてるのだそうです。また「プロフェッショナル」でもとりあげられたとのことでした。「知らなくてすみません」って感じ。
高校の3年間に想像外の環境で生きる生物に興味を持ち、筑波大のある先生をしたって受験。みごと合格するも、その先生は他学科所属と知り、「目標が明確なら、そこへの道のりはいろいろ。ぶれずに頑張ろう」と決意するくだりなんかは笑わせてもくれました。
深海で生きる生物の生態から地球以外の星の環境でも生物がいると想定し、それを確認したいと夢を追っかけてる。その為に宇宙飛行士になろうとしたことも。野口さんといっしょに受験するも、彼は合格、自分は不合格だったようです。
現在広島大学で教授をやってらっしゃる。教授だと思わせない身なり(チノパンツにいい色じゃないTシャツ)と話ぶり。でもステキな後輩でした。
終りに質問TIMEがあって、PTAのお母さんから「先生のように高校時代にはっきり目標をさだめるられるようにするにはどうしたら?」との質問があり、以下のように答えてました。これには僕も納得でした。
「選択する勇気」です。「それは持ってるいろんな可能性をその時捨てることとも言える」「自分の後ろには死屍累々と捨てられてきた可能性があるのであって、それを振り返ることなくまた次を捨てる勇気です」「捨てるスキルは教えることができる。しかし、捨てる力はだれも教えられないこと、自分で身につけるしかないことを理解させることです」。
この男 ただ者ではないぞ。
[ 11.18 追記 ] 32H竹下
昨夜のNHK-TV 「爆問学問 宇宙人はどんな姿か?」に出席してました。
一昨日、昨日の暖かさが消え、また季節が戻ったような1日でした。そのせいでしょうか全体の参加者も例年より少なかったようです。
我ら20期は13名の出席で一大派閥を形成してました。
金子、下村、上床、長尾、市川、長谷川、宮島、竹下、安斎、増田、野中、片野、事務局の日高さん
・桜はほんとの咲き始めでまだ鑑賞する花ではなかったです。来週はいいでしょう。残念
・講演会「これからの自動車」の横田氏は「いすず自動車」でディーゼルエンジンの開発を進めてこられた方のようです。
氏は将来の車はガソリン車、ディーゼル車、HV車、PHV車、EV車、燃料電池車がその用途に応じた棲み分けになるだろうと予測されてました。
車の大きさ、走行距離でそれぞれ一長一短あり、それぞれが生きる分野で利用されるとおっしゃってました。
・この4月から校長が代わります。校長、副校長、全日制の教頭の3名は母校卒業生だそうです。
校長はK24、教頭はK32だそうです。
・東北大震災の義援金も集められ、その場で10万円ほど集まりました。
・会終了後、やきとり屋でさらにアルコールをたして、お開きにしました。
38Hの村田君も参加、動画を撮ってくれました。

講演会 「これからの自動車」 K13卒 横田克彦氏
(34H 長谷川)
我ら20期は13名の出席で一大派閥を形成してました。
金子、下村、上床、長尾、市川、長谷川、宮島、竹下、安斎、増田、野中、片野、事務局の日高さん
・桜はほんとの咲き始めでまだ鑑賞する花ではなかったです。来週はいいでしょう。残念
・講演会「これからの自動車」の横田氏は「いすず自動車」でディーゼルエンジンの開発を進めてこられた方のようです。
氏は将来の車はガソリン車、ディーゼル車、HV車、PHV車、EV車、燃料電池車がその用途に応じた棲み分けになるだろうと予測されてました。
車の大きさ、走行距離でそれぞれ一長一短あり、それぞれが生きる分野で利用されるとおっしゃってました。
・この4月から校長が代わります。校長、副校長、全日制の教頭の3名は母校卒業生だそうです。
校長はK24、教頭はK32だそうです。
・東北大震災の義援金も集められ、その場で10万円ほど集まりました。
・会終了後、やきとり屋でさらにアルコールをたして、お開きにしました。
38Hの村田君も参加、動画を撮ってくれました。

講演会 「これからの自動車」 K13卒 横田克彦氏
(34H 長谷川)
7名(小川、市川、小久江、金子、宮島、野中、長尾)が参加されました。
ちょっと1杯もあって、いい集まりだったようです。
33Hの小川君が (株)小川優機製作所 を経営されてます。
2月2,3,4日パシフィコ横浜展示ホールにて開発した「壁面走行ロボット(吸盤戦士のぼる君)」を発表します。
新年会にて本人から紹介があり、有志で見に行くことにしました。
2月3日(木) 16:30(株)小川優機製作所の展示ブースに集合 としました。
興味のある方、暇してる方 散歩がてら見に行きましょう。
ちょっと1杯もあって、いい集まりだったようです。
33Hの小川君が (株)小川優機製作所 を経営されてます。
2月2,3,4日パシフィコ横浜展示ホールにて開発した「壁面走行ロボット(吸盤戦士のぼる君)」を発表します。
新年会にて本人から紹介があり、有志で見に行くことにしました。
2月3日(木) 16:30(株)小川優機製作所の展示ブースに集合 としました。
興味のある方、暇してる方 散歩がてら見に行きましょう。
28名の参加で開催されました。以下7枚の写真です。
新年会の開催が決まりましたのでお知らせします。
新年1月22日(土曜日) 17:00~20:00
中華街 「菜香新館」
会費 6,000円
参加人数のおおよそをつかみたい。
そこでまず同期の方に「新年会があるぞ」と、知らせていただきたい。
そのうえで12月20日までに、だれが参加予定かを当記事にコメントしていただきたい。
以下参加予定者
31H(02) 増田,阪間,
32H(05) 上床,金子,竹下,芥河,野村
33H(04) 市川,野中,松原,小川
34H(03) 安齋,長谷川,萩原
35H(04) 神尾,相澤,下村,村上泰夫
36H(03) 鈴木,一条,日高
37H(02) 狩野,長尾
38H(03) 宮島,小田原,林
39H(03) 小久江,吉田,横山
合計 29名







新年会の開催が決まりましたのでお知らせします。
新年1月22日(土曜日) 17:00~20:00
中華街 「菜香新館」
会費 6,000円
参加人数のおおよそをつかみたい。
そこでまず同期の方に「新年会があるぞ」と、知らせていただきたい。
そのうえで12月20日までに、だれが参加予定かを当記事にコメントしていただきたい。
以下参加予定者
31H(02) 増田,阪間,
32H(05) 上床,金子,竹下,芥河,野村
33H(04) 市川,野中,松原,小川
34H(03) 安齋,長谷川,萩原
35H(04) 神尾,相澤,下村,村上泰夫
36H(03) 鈴木,一条,日高
37H(02) 狩野,長尾
38H(03) 宮島,小田原,林
39H(03) 小久江,吉田,横山
合計 29名
コール・アルシォーネ コンサート
約430名入る客席は、70%以上は埋まっていたように見えました。参加が確かではなかった平野さんも出演しました。観客側のK20は、佐藤(34H),日高(36H),鈴木(36H),長谷川(34H)でした。
桜蔭会の女声合唱団 “コール・アルシォーネ” の10周年記念コンサートが開催されます。
日 時:2010年11月23日(火・祝)
14:00開演(13:30開場)
場 所:神奈川県民ホール 小ホール
入場料:¥1,000[全席自由]
「リーフレット」
問い合わせは、取り敢えず桜蔭会事務局へ。
K20は、吉田さん,佐藤さん,野垣内さん が参加するとの情報です。
(34H 長谷川)
約430名入る客席は、70%以上は埋まっていたように見えました。参加が確かではなかった平野さんも出演しました。観客側のK20は、佐藤(34H),日高(36H),鈴木(36H),長谷川(34H)でした。
桜蔭会の女声合唱団 “コール・アルシォーネ” の10周年記念コンサートが開催されます。
日 時:2010年11月23日(火・祝)
14:00開演(13:30開場)
場 所:神奈川県民ホール 小ホール
入場料:¥1,000[全席自由]
「リーフレット」
問い合わせは、取り敢えず桜蔭会事務局へ。
K20は、吉田さん,佐藤さん,野垣内さん が参加するとの情報です。
(34H 長谷川)
「第44回桜蔭会美術展」が、以下の要領で開催されています。
日 程:2010年10月21日(木)~27日(水)
10:00~20:00(但し最終日は16:00まで)
場 所:横浜新都市ビル(横浜そごう)
9階市民ホール・シビルプラザ
(34H 長谷川 9/20up)
日 程:2010年10月21日(木)~27日(水)
10:00~20:00(但し最終日は16:00まで)
場 所:横浜新都市ビル(横浜そごう)
9階市民ホール・シビルプラザ
(34H 長谷川 9/20up)
会場いっぱい! 39名の参加でした。
桜蔭会文化委員会事業 としてミニ講演会を開催します。
ミニ講演会「私の南極秘話…?」
日 時:2010年11月03日(水:文化の日)
15:00~16:30
会 場:桜蔭会館
主 催:財団法人桜蔭会
講 師:綿貫 知彦 氏(K10期)
入場料:500円
(34H 長谷川 9/20up)
桜蔭会文化委員会事業 としてミニ講演会を開催します。
ミニ講演会「私の南極秘話…?」
日 時:2010年11月03日(水:文化の日)
15:00~16:30
会 場:桜蔭会館
主 催:財団法人桜蔭会
講 師:綿貫 知彦 氏(K10期)
入場料:500円
(34H 長谷川 9/20up)
暑い午後でしたが、爽やかに開催されました。
スタッフ側で観客にはなり切れなっかた方もいましたが、K20で現場に居た人は以下のメンバーです。
上床,金子,平野(加藤),鈴木(薄木),日高(平林),佐藤(山名),吉田,長谷川
例年より時期が遅いですが、今回で10回目となるコンサートを8月22日(日)に開催いたします。
チケット(¥1500)購入は桜蔭会事務局(045-243-8440)まで問い合わせしてください(他にも方法はあります)。
詳細はこちらをクリックして見てください。
「リーフレット」日時・場所・出演者・チケット購入方法等
「プログラム」
(34H 長谷川 6/12up)
幹事の寺本さんからコメントが来ています、開いて見てください。
スタッフ側で観客にはなり切れなっかた方もいましたが、K20で現場に居た人は以下のメンバーです。
上床,金子,平野(加藤),鈴木(薄木),日高(平林),佐藤(山名),吉田,長谷川
例年より時期が遅いですが、今回で10回目となるコンサートを8月22日(日)に開催いたします。
チケット(¥1500)購入は桜蔭会事務局(045-243-8440)まで問い合わせしてください(他にも方法はあります)。
詳細はこちらをクリックして見てください。
「リーフレット」日時・場所・出演者・チケット購入方法等
「プログラム」
(34H 長谷川 6/12up)
幹事の寺本さんからコメントが来ています、開いて見てください。
萩原君から提案のあった行事です。みなさんの出欠をつのります。
参加5名以上で実行としましょう。
8月1日 日曜日
16:30 桜木町 「万里本店」に集合。ビールと餃子で腹ごしらえと歓談。
19:00 店を出て、花火を見ながら、海沿いを横浜駅までブラブラ歩く。
20:00 横浜駅にて解散。
以上のような内容になります。
萩原君 万里本店て 中区野毛町2丁目の万里ですか?
参加5名以上で実行としましょう。
8月1日 日曜日
16:30 桜木町 「万里本店」に集合。ビールと餃子で腹ごしらえと歓談。
19:00 店を出て、花火を見ながら、海沿いを横浜駅までブラブラ歩く。
20:00 横浜駅にて解散。
以上のような内容になります。
萩原君 万里本店て 中区野毛町2丁目の万里ですか?