神奈川県立希望ケ丘高校20期 同期会

高校20期生の連絡HOMEです。

訪問してくれた同期のかたは一筆コメントをお願いします。

第36回ランチアワー

2013-03-31 08:36:54 | ランチ会
[ 後日談 ]   参加は6名でした。  金子、市川、上床、長尾、村上、竹下。
        天気わるかったし、先週の観桜会からすぐだから集まりもこんなものか。
        前日の行き先変更でも迷う人もなく、12時にちゃんと集合。
        歩いて5分、リッチモンドホテル1階のチャンバーへ。

                

    1,100円のドリンクのつかないランチバイキングを注文。タイ料理のあれこれを腹いっぱいいただきました。
    当然ビールは別発注です。時間制限が90分でしたが、その前に満腹の一同。
    味もそれなりに本場の味だとの評価。いいんじゃないですか。

    1時間程で店を出る。そこから「馬車道十番館」という喫茶店へ。

            

    レトロな店内。こんなお店が残ってるんだ。2階はバー、3階はレストランだそうです。

    いろいろな雑談に終始。5月のランチ会は5/18 じゃのめや、6月は記念祭といっしょに と決めました。

    35Hの村上君がこの4月から無職になったそうです。まだまだ奥さまとのペースができずに苦戦してるとか。
    仕事をしてみるのもいいでしょうとなり、7月のランチ会の企画をお願いしました。気楽にやって。


[ 開催予定 ]  開催内容の変更  4/05

    午後から爆弾低気圧の影響で悪天らしいですね。中止も考えましたが、集まりたそうなので内容変更して開催します。

    場所   タイ料理店「チャンバー 馬車道店」    リッチモンドホテル1F
          ランチバイキングが飲み物別で1100円
          
    集合   12:00  関内駅北口改札集合

    前日の変更です。見た人で参加を予定してる人は必ず何かコメントを入れてください。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 [ 以下は当初計画  悪天予想で変更 ] 

    野毛山動物園で「さくら」を見る会を計画してました。葉桜見物になりそう。

    日時   4月06日(土曜日) 
    場所   野毛山動物園
    集合   横浜駅東口バスターミナル3番乗場 10:45集合
         89系統一本松小学校行き  10:55 横浜駅前発
                      11:13 野毛山動物園前着
         運賃210円

         「出席」の意思表示の際 横浜駅バス停に来るか、直接動物園かも表明ねがいます。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観桜会

2013-03-25 20:55:14 | 過去の行事
3月30日土曜日 開催。

今年は桜の開花が全国的に早く、1週間ほど前の状況では「葉桜の観桜会」と思ってました。ところがその後の寒の戻りでどうにか花がもってくれました。観桜会で花を見るのは何年ぶりのことか。この2,3年は蕾の観桜だったと記憶してます。
花は散るのを待ってくれましたが、寒い観桜会でした。公演会場には石油ストーブが焚かれてました。
         
今回の観桜会では桜蔭会が寄贈した「校章」「校歌板」「自習室の机」のお披露目も兼ね、除幕式も行われました。

まず、高15の山口さんの講演「生きた証を残すために」を拝聴。それから自習室を見学。現役生が1人机に向かってました。休み中なのに来てる、学校も開放してる。すごく自由な感じがした。
それから体育館で校歌板の除幕式。現役吹奏楽部の伴奏で新旧校歌を歌い、除幕。汚れた壁に真新しい校歌板がステージの左右に掲げられました。これはこれでりっぱなものです。

             
           

それから食堂での懇親会。ここは例年通りの進行。同期は12,3人が集まった。

閉会後駅前「庄屋」で二次会。ここには38H坂本君の奥さまも飛び入り参加してくれました。
さらにカラオケに行ったのかな? 私は帰宅したのでわからず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回ランチアワー

2013-03-04 18:58:05 | ランチ会
[ 後日談 ]  絶好のクルージング日より。参加は10名。
         金子、下村、市川、上床、横山、芥河、河野、荒井、長谷川、竹下。

                  

                  

        

     東海汽船グループの東京ヴァンテアンクルーズ株式会社が運航するランチタイムクルーズ 2時間コースでした。
     竹芝桟橋を12時に出発、遠くに春霞のスカイツリーを見て、東京タワー、レインボーブリッジの下を通り、お台場、
    枕埋トンネルの上、船の科学館、コンテナ埠頭、羽田空港と左右に見ながら、東京ゲートブリッジの沖でUターンするクルージング。
    海上から見る東京はなかなか美しい都会でした。
     我々は食事なしですから屋外デッキの椅子に座り、春にはちょっと暑い日差しを受けながら雑談。
     船内へは飲食物の持ち込みは一切禁止。それでいて缶ビール程の量が800円。思わず「高いな」とクレーム。当然買わない。
     飲食なくてもおもしろい2時間でした。

               

     下船後貿易センタービルの下で食事。浜松町にもこんな定食屋があるんだと驚いた安価な店。知ってたのはS君。
    いい所知ってるね。     その後店を替え、お茶して解散。

     変ってて、おもしろいランチ会でしたね。



[ 開催予定 ]  今回は竹芝桟橋から東京湾2時間クルーズです。

   参加予定者  金子、下村、市川、上床、横山、長谷川、平野、竹下、
            芥河、河野、荒井    以上 11名です。 

   日時   3月16日(土曜日) 竹芝桟橋から東京湾クルーズ  
   集合   11時15分 浜松町駅 北口改札
   乗船代  無料(金子会長が無料券を提供)

   船上でのランチはありません。下船後、陸上での食事です。

  (注意) 12名の乗船予約をしてます。追加はできません。すでに8名が参加希望してます。
        希望者:金子、下村、市川、上床、横山、長谷川、平野、竹下。

       2/26 芥河君、河野君が参加表明  残りは2名です。

       3/09 荒井君が参加表明。     残りは1名。

       3月10日で最終人数を確定することになってます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする