ヨロブンアニョハセヨ 別館

韓国ドラマ・趣味・日常

クリスマスバージョン

2011年12月24日 | 流行りもの

 

知ってる方も多いと思いますが、
Google で let it snow と検索すると

画面上部からハラハラと雪が降ってきて

画面が少しずつ寒さで曇っていきます

それだけじゃなくて、白くなった画面上で、マウスの左クリックを押ししたまま動かすと
曇りをマウスで消すことも出来て、絵や文字を書くこともできます

 

窓ガラスに字を書く感じでおっしゃれ~

 

Youtube でも

再生画面の下部にいつもは見られない「雪の結晶」ボタンがあります

こちらを押すだけで、雪の結晶がゆっくり降ってきて積もっていきます

マウスを近づけるとふわりと飛んでいく小技も♪

 

調べたら もっと楽しい隠しサービスも ありました

 

Google google gravity と検索 出てきた google gravity をクリック

すると。。。

 

画像を つまんで 投げたりも できます

入力しにくいですが 検索ボックスに 適当な名前とか入れて 検索

すると。。。

 

それだけでも ビックリですが

もっと見たかった らEnterを 押し続ける

 

すると。。。

 

遊べますよ~

 

追加

Google  トップページのロゴの下の色のついた四角をクリックすると

最後にジングルベール♪

 

そんな事してたら

クリスマス寒波です

 外は本当の雪景色に変わりました

 


冷え性

2011年12月15日 | 日常

少し前に初雪が降りましたが、すぐに消え今のところ例年より暖かい冬のようです

 

でも私、今年は 特に 手足の冷えを 感じるんです

 

手が冷たい人は心が温かい?

 

  そんな事言ってる場合じゃないんです

 

 冷え性の友達にも「こりゃー重症だわ」って言われるくらい

 

頭のめぐりも血のめぐりも悪くなって

 

低体温、低血圧 運動不足 

どれも当てはまります

 

足元対策で こんな もこもこの室内履きを買いました

羽毛入りとか 書いてあって それなりに 暖かいです

確かに 少しは 暖かくなりますが、

やっぱり体質改善が 必要です

 

コレかな?

 

買ってきました 養命酒 

かなり昔、飲んだことありましたが

飲みにくくて 挫折した記憶が あります

 

お酒が弱いので 盃に半分くらいの量だけど ポッとします
いい具合に(笑) 

1日3回 って書いてあるけど
酒気帯び運転になるのかと心配で 朝はやめておきます

これも 継続はなんとか なんでしょうが、効いてほしいです 

その なんとか が、得意じゃない私は、さてどの位続くのでしょう

 何か 簡単でいい冷え性対策が あったら 教えてください

 

 

 


くじ運いいのか? 悪いのか?

2011年12月08日 | 日常

先月のある日 封書が届きました

差出人が「検察審査会事務局」

ん、ん、??

これって もしかしたら?

あの

裁 判 員 裁 判 ?

 

私が?

どうして??

 

てっきり そうだと思いました 
「裁判員裁判」

 

よく読んでみると

「検察審査会」

裁判員とは違うようで・・

 

検察官が 被疑者を 裁判にかけなかったことの よしあしについて 審査する仕事なんだそうです

 

調べてみたらこんな感じ

 

検察審査会とは、
犯罪について調査した結果検察官が不起訴とした判断が、

はたして適切だったかどうか をチェックする機関で、地方裁判所におかれています

 例えば、交通事故を起こした人(被疑者)が自分に有利な証言をして、

検察官がこの証言を取り入れ 被疑者を不起訴にしたとします

これでは被害者は納得できません

このようなとき、被害者は検察審査会に申し立てをして、再度調査するよう依頼します

 検察審査会では申し立てをうけて、警察の調査資料や目撃者の証言などをもう一度調べ、

検察官の判断が 適切だったかどうかを チェックします

そして、「不起訴相当」「不起訴不当」「起訴相当」の3種類の判断を下します

 

どのように選ばれたのか?

検察審査委員は、選挙人名簿に 載っている人から  くじ で 抽選されます。

 

で、
今回は その くじ に当たって候補者に 選ばれただけの お知らせでした

 

その中から 更なる抽選で 当たった人達が 審査員になります

 

これだけの こと を理解するのに かなりの時間がかかりました

こんな 私で いいのか?って思っちゃいました

 

当たったらの 話ですが、
任期は来年7月から6ヶ月 月2程 度審査会議に出席

任期6ヶ月って長すぎないですかぁ?

これも 裁判員裁判のように、よほどの理由がない限り 拒否はできないようです

 

私、 こんな制度が あったのも 知らなかったんだけどな(-_-;)

 

 

 

 

 


限定発売

2011年12月01日 | 食べ物

川渡りもち(かわたりもち)

 

上越市の高田・直江津地区の和菓子屋さんで、11月30日と12月1日の二日間のみ販売するお菓子です

 

 川渡りもちの由来

古くから 12月1日を「をごとのついたち」といって、朝、餅をついて食べる習慣があり、
これを食べると 水難を免れることができるとされていた

この縁起にちなみ、上杉謙信が 川中島の戦いで
信玄の陣営に攻め入ろうとしたその夜、
将兵を力づけるために あんころ餅を 食べさせたと 伝えられている

この故事にちなみ、この地方では 12月1日に 川渡り餅を食べ 無病息災を願う 風習とされている

 

中味は

 

給食に出される学校もありますよ