さて、とりあえず米子まで戻ります。
帰路は空路も考えたのですが…事前に安いチケットも入手できる状況ではなかったので陸路(電車)です。
まずは境港駅から境港線に乗ります。
1時間に1本程度しかない超ローカル路線です。
これに乗り遅れると大変な事になりますよ!
ホームに入って来た電車は…
(画像は米子駅で撮影したものです)
シートにも…
車内の天井にも鬼太郎の絵がかかれていましたよ。
駅名も本来の駅名の他に妖怪名がありました。
ちなみに境港駅は鬼太郎駅、米子駅はねずみ男駅でした。
この電車もま~~~のんびり電車で、おそらく江の電よりユルいかもしれません。
車窓を流れる風景ものんびりです。
思えば遠くへ来たもんだ…って感じ。
40分ほど揺られて米子駅着。
ここから伯備線で岡山に向かいます。
およそ2時間の旅。
車窓の風景はほぼ山の中…
中国山地を超えて行くのですが、途中までは電車とは反対方向日本海側に川が流れていたのですが
あるトンネルを境に今度は電車と同じ方向太平洋側に向かって流れます。
(ま…正確には瀬戸内海かな)
当たり前の事だけど、ちょっと感動~
岡山からは新横浜まで一気に新幹線です。
境港線や伯備線の乗客はほぼ観光客か地元の方でしたが、新幹線はサラリーマンが多いですね~
岡山~新大阪は半々くらいな感じでしたが、新大阪からは見渡せばサラリーマンだらけw
パソコンを取り出してお仕事する人…
携帯でゲームしてる人…
直帰なのか一杯始めだすオッサン…
床に新聞紙敷いて靴を脱いでくつろぐ人…
完全に妖怪の世界から現実に引き戻されてしまった感たっぷり。
午後6時前新横浜着。境港駅からほぼ6時間の電車の旅でした。
ここでみのさんと解散。
前日の2時に車で出発してから26時間の旅。
(うち観光2時間)
色んな町を車と電車で通り過ぎるというなんとも楽しい旅でありました。
色々食べたしね♪
またどこかに行く機会があったら、またちゃっかり便乗して行こうと思うワタシなのでした。
帰路は空路も考えたのですが…事前に安いチケットも入手できる状況ではなかったので陸路(電車)です。
まずは境港駅から境港線に乗ります。
1時間に1本程度しかない超ローカル路線です。
これに乗り遅れると大変な事になりますよ!
ホームに入って来た電車は…
(画像は米子駅で撮影したものです)
シートにも…
車内の天井にも鬼太郎の絵がかかれていましたよ。
駅名も本来の駅名の他に妖怪名がありました。
ちなみに境港駅は鬼太郎駅、米子駅はねずみ男駅でした。
この電車もま~~~のんびり電車で、おそらく江の電よりユルいかもしれません。
車窓を流れる風景ものんびりです。
思えば遠くへ来たもんだ…って感じ。
40分ほど揺られて米子駅着。
ここから伯備線で岡山に向かいます。
およそ2時間の旅。
車窓の風景はほぼ山の中…
中国山地を超えて行くのですが、途中までは電車とは反対方向日本海側に川が流れていたのですが
あるトンネルを境に今度は電車と同じ方向太平洋側に向かって流れます。
(ま…正確には瀬戸内海かな)
当たり前の事だけど、ちょっと感動~
岡山からは新横浜まで一気に新幹線です。
境港線や伯備線の乗客はほぼ観光客か地元の方でしたが、新幹線はサラリーマンが多いですね~
岡山~新大阪は半々くらいな感じでしたが、新大阪からは見渡せばサラリーマンだらけw
パソコンを取り出してお仕事する人…
携帯でゲームしてる人…
直帰なのか一杯始めだすオッサン…
床に新聞紙敷いて靴を脱いでくつろぐ人…
完全に妖怪の世界から現実に引き戻されてしまった感たっぷり。
午後6時前新横浜着。境港駅からほぼ6時間の電車の旅でした。
ここでみのさんと解散。
前日の2時に車で出発してから26時間の旅。
(うち観光2時間)
色んな町を車と電車で通り過ぎるというなんとも楽しい旅でありました。
色々食べたしね♪
またどこかに行く機会があったら、またちゃっかり便乗して行こうと思うワタシなのでした。