ミホの日記

ミホの華麗(加齢)なる?40ライフ

新潟に行ってきました

2010-04-28 07:08:29 | 日々のできごと
日曜日から月曜日にかけて新潟に行ってきました。

今回はみのさんが新潟のお客さんのところへ車を届けるのが目的なのですが…

月曜日にお届け(というか登録&引き渡し)なので

ま…たまには旅行気分でいきましょうかね~ってところです。

お昼過ぎに川崎を出発しまして…環八も渋滞に巻込まれる事なく関越自動車道へ。

関越も順調に進んで4時頃には長岡あたりまで進みました。

このあたりでこの日柿崎での大会に参加していたお知り合い数名とすれ違い

意外と関越って対向車線の見通しがいいので、よく見えます!

「おっ!◯◯さんだよ!」ってな具合でワタシが発見すると

お~~~!

ってな具合で手を振ってみたり

おそらく相手は気づいてないので、次回お会いしたときに話すのが楽しみです

なんとか日のあるうちにお宿に到着~

本当なら新潟についたら美味しい回転寿しを食べる予定だったのですが…

お宿は駅のある中心地からやや離れている上にお宿の周りにはたいした飲食店がありません

ワタシがリサーチしたお店はイマイチな感じだし、みのさんがリサーチしていたショッピングモールは…しょぼい

まあまあな感じなおそばやさんでまあまあなおそばを食べました。

それでも美味しい冷酒と郷土料理ののっぺはなかなかでした

食事の後またしょぼいショッピングモールのスーパーに戻って部屋飲みのお酒やらつまみを買いに行ったんですが

お菓子売場である事を発見!(っていうか確認!)

東京一郎さんの新潟編でやってましたが…おせんべいの数がすごいって…

本当でした!おそらくこの辺のスーパーのおせんべいの4~5倍はありますよ!

圧巻!

土地柄なんですね~お米の産地!って実感!

お宿に戻ってまた冷酒を飲んだら9時には眠ってしまいました

翌日…

お宿でバイキングの朝食をとって出発!

陸事で登録をして、お客さんとの待ち合わせ場所に向かいます。

ワタシはここで一旦単独行動へ。

新鮮なお魚を売ってるお店があるという事なのでのぞいてみました。

「神奈川産のイワシ」とかが並ぶ中…見た事も無い地魚が並んでます

お値段も安かったので帰りが車なら買って帰りたかったな~

みのさんも無事にお客さんに車を渡して合流。

朱鷺メッセにある展望台に上ってみました。

みのさん高いところが苦手なので

新潟市内がよ~く見えましたよ!お天気も良かったので遠くまで見渡せます。

広々としてますね~高い建物もそれほど無いので本当に広々としているというのが印象です。

冬に雪が降っていたりしたらまた違う印象なんですかね~

以上が今回の新潟の旅でした

駅でお弁当を買って新幹線に乗ったら…

2時間壁しか見えなかった

帰りも広々とした風景を満喫したかったんですけどね

読書が進んだ帰り道でした

今度また行く事があったら…おいしい魚も食べたいし、ゆっくり散策してみたいな~

ま、何はともあれ無事に帰宅できて良かった

おいしいトマト

2010-04-25 08:16:43 | 日々のできごと
昨夜姐さんから電話を頂きました

今日みのさんと新潟に行く事をメールしたら、お電話くれました

なんたって新潟の代名詞って言ったらよしこ姐さんだもんね~(ワタシ的にね)

おいしいお店の話やらおみやげが買えるお店やらを教えてもらいました

楽しんで来ますよ~

話は変わって…そういえばさ~

「この前買って来たプチトマト美味しかったよね~」と姐さん。

うぉぉぉぉぉ!

そうなのよそうなのよ~!

先日姐さんと野菜直売所に買い物へ行ったとき買ったトマトがめちゃめちゃ美味しかったんですよ。

トマトなんだけどフルーツ並みに甘くて…でもトマト。

お弁当に入れると、彩りでありデザートであり…みたいな

姐さんも美味しいと思ったのね~

連休でも明けたらまた買いに行きましょうね


ネルル?!

2010-04-24 06:58:03 | 日々のできごと
先日おしゃべりする人形を買った老人ホームにいるおばさん。

その後どうしているのか訪問してみました。

ちなみにこんなのです。

お腹やらおでこやら手にセンサーがついていて、周りの音やら接触に反応しておしゃべりをするようです。

おばさん抱っこしてお出迎え。

周りにいるお年寄りにもなかなか人気のようですよ

おもちゃとはいえあれだけかわいがってもらえれば本望であろうな

所詮おもちゃ?なんて思っていましたが、なかなかかわいいやつです。

ベッドに横にして胸をやさしくトントンしてあげるとなんと眠ってしまいます。

しかも「おやすみなさい~」とか言っちゃって

その後30分ほど寝ていましたが、一度寝言言ってましたよw

ホントよく出来てます。

密かに「あんまりかわいいからお洋服買ってあげようか…」などと思ってみたりアホだ。

さて、ホームからの帰り道…

道路に小さい男の子が倒れてます。交通事故です。

黄色い帽子とランドセルのカバー…一年生みたい。

どんな状況で起きた事故なのかまではわかりませんが…

運転気をつけないとな…

それより何よりあの男の子が一日も早く元気になって学校に通えますように…


アイスプラント

2010-04-23 07:17:58 | 日々のできごと
ロッカーでの話。

お隣のロッカーはお肉屋さんの女性です。

見かけるとよく色々お話をするんですが、昨日は八百屋さんのお話でした。

最近八百屋さんがリニューアル(?)して以前と違う業者が入ってるようです。

そのせいか品揃えが若干変わって、珍しい物もちょこちょこ置かれています。

お肉屋さんの女性が「サボテンみたいなのが売ってて、食べたら美味しかったんですよ~」と。

あれ?それってワタシが最近気になってる「アイスプラント」では?

最近よく野菜売場で見かけるちょっと不思議な植物で、なんでも塩味らしい。

ところが「ん~なんかちょっと違う名前でしたよ?!」と。

気になったワタシ、夕方の休憩の時八百屋さんへ

あったあった!

パッケージには「バラフ」と書かれていますが、ワタシの思っていたアイスプラントでした

ちなみに詳しくはこちら

色々なブランド名で売られてるみたいです。

売場へ戻って大御所Mさんとさっそく洗ってないのに試食。

「あ!塩味がする!」大御所様大興奮!

たしかに何も加工してないのにほのかに塩味がします。

帰りにロッカーでまたお肉屋さんの女性に会ったので買ったことを伝えたら

「もずく酢で食べたらおいしかったですよ~」と。

早速帰りにもずく酢を買って食べてみました。

プチプチでシャキシャキな食感ともずくのヌルヌルがマッチして美味しいです

栄養価とか見てもとっても体にいいようですな

なにより老化防止にいいようです。

なるほどね。

みんなにも教えてあげよう

鎌倉散歩

2010-04-22 07:59:17 | 日々のできごと
お休みの昨日。久々にぽかぽか陽気でした。

午前中は掃除やらたまったペットボトルの洗浄•分別やら草むしり。

午後はこんな天気のいい日は鎌倉だね~って鎌倉散歩へ

ジャケットとか着ないで出かけたけど、あったかいを通り越して暑い

先日風?雪?で倒れた八幡宮の大銀杏…新しい芽が出たって何かでみかけたので行ってみました。

その前に…本殿へお参り。

「今週こそ6億円当たりますように!」

15円のお賽銭じゃ無理っすかね

さて階段を降りて行くと大銀杏のあたりは相変わらず人だかりが出来ています。

おおおお~

残った根っこのところからにょきにょき新芽が出ていますよ!

いっちょまえに銀杏の葉っぱだ~(当たり前だけどね)

生命力の強さを感じるね

隣に植えられた幹の部分からも新しい芽が出ていました。

1000年後位には2本大銀杏が生えてたりして

残念ながら生きているうちには見られそうにありませんな。

八幡宮を後にして、ふらふらお店をみたりいつも通りのお散歩を楽しんで帰宅。

もうちょっと暑くなければ逗子まで歩きたかったんだけどな~

暑いし、足も痛くなって来たのでバスにて帰宅。

今日は一転寒い一日みたい

なかなか気候が安定しないな~


朝食は抜けません

2010-04-20 07:55:16 | 日々のできごと
以前は一日2食とか平気だったりしたんですけどね~

昨日は朝バタバタしてパン一枚でした。

(だから正確には抜いたわけじゃいのですが)

パン一枚だとお昼までパワーがもちません

朝しっかり食べないとダメだな~って改めて実感しましたよ。

今日はしっかり食べました。

デザートに昨日いただいたマンゴーまで食べちゃいましたよ!

一日頑張れそうな気がします