またまたみのさんのお仕事に同行して行ってきました。
今回は宮城。
ワタシは夕方まで仕事があったので、出発は夜7時。
夜の高速をガンガン走ってまずは佐野SAで夕飯。
佐野といったらやっぱりラーメンでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
つるつるシコシコの麺がおいしかった~!
のんびりしていられないので、さっさと進みます。
次の休憩は那須高原SAここではソフトクリームを堪能する予定…でしたが…すでに閉店時間をすぎてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
気をとりなおしておみやげコーナーで生どらやら飲むヨーグルトやらを購入。
飲むヨーグルトが一番おいしかったかな~
さてと…あとはガンガン一路仙台へ!
仙台ではあの東北一の繁華街国分町の近くで宿泊。
すでに1時近かったのですが、さすが東北一!まだまだ元気な感じでしたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
翌朝はホテルのバイキングで朝食をとってお仕事へ。
陸運支局で車の登録をしてお客様宅へ。
そのまえに~
お客様の家の近くの駅でレンタカーを借ります。
なぜなら…夕方までドライブの予定だからです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
さ~て行った先は…松島~
以前家族旅行で行った時は曇っていたのでイマイチ良さがわからなかったのですが…
今回はお天気も良くて、遠くの島までよく見えます。
松尾芭蕉が「松島や ああ松島や 松島や」と詠んだ…というのは嘘らしいですよ。
「いづれの人か筆をふるひ詞(ことば)を尽くさむ」と行って句を詠まなかったらしいです。
まあでも、すばらしい景色ですな。
ちゃちゃっと車に乗って行っても「きれいだな~」と思う風景です。
さぞかし昔の人は、苦労して歩いて行くんでしょうから感動もひとしおでしょうね。
1年半前の津波ではここも被害があったそうで、未だに防波堤に傷がありました。
それでも、元気に働いている人たちを見るとなんだかこちらが元気をもらった感じです。
まだまだ津波や原発で避難している方が沢山いる事も忘れちゃいけないですけどね。
行ってよかったな~
観光したり食事をした後、仙台に向かって走ります。
途中やはり被害があった塩竈、多賀城を通りました。
大きく曲がったガードレールを見たときは津波の力のすごさを感じずにはいられませんでした。
仙台駅に着いてレンタカーを返却。
今回はダイハツのタントを借りたのですが、90キロほど走って給油は5リッターほど。
優秀だな~(車が)
駅でお土産を購入。
家には2日間キキのお世話に奮闘してくれた父の為に牛タンのジャーキー。
職場にはずんだのお煎餅。
そして…初めての東北新幹線にて帰宅。
のんびり旅ではありませんでしたが、色々食べたり見たりそれなりに盛りだくさんの旅でした。
さて、今度はどこに行かれるかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
今回は宮城。
ワタシは夕方まで仕事があったので、出発は夜7時。
夜の高速をガンガン走ってまずは佐野SAで夕飯。
佐野といったらやっぱりラーメンでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
つるつるシコシコの麺がおいしかった~!
のんびりしていられないので、さっさと進みます。
次の休憩は那須高原SAここではソフトクリームを堪能する予定…でしたが…すでに閉店時間をすぎてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
気をとりなおしておみやげコーナーで生どらやら飲むヨーグルトやらを購入。
飲むヨーグルトが一番おいしかったかな~
さてと…あとはガンガン一路仙台へ!
仙台ではあの東北一の繁華街国分町の近くで宿泊。
すでに1時近かったのですが、さすが東北一!まだまだ元気な感じでしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
翌朝はホテルのバイキングで朝食をとってお仕事へ。
陸運支局で車の登録をしてお客様宅へ。
そのまえに~
お客様の家の近くの駅でレンタカーを借ります。
なぜなら…夕方までドライブの予定だからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
さ~て行った先は…松島~
以前家族旅行で行った時は曇っていたのでイマイチ良さがわからなかったのですが…
今回はお天気も良くて、遠くの島までよく見えます。
松尾芭蕉が「松島や ああ松島や 松島や」と詠んだ…というのは嘘らしいですよ。
「いづれの人か筆をふるひ詞(ことば)を尽くさむ」と行って句を詠まなかったらしいです。
まあでも、すばらしい景色ですな。
ちゃちゃっと車に乗って行っても「きれいだな~」と思う風景です。
さぞかし昔の人は、苦労して歩いて行くんでしょうから感動もひとしおでしょうね。
1年半前の津波ではここも被害があったそうで、未だに防波堤に傷がありました。
それでも、元気に働いている人たちを見るとなんだかこちらが元気をもらった感じです。
まだまだ津波や原発で避難している方が沢山いる事も忘れちゃいけないですけどね。
行ってよかったな~
観光したり食事をした後、仙台に向かって走ります。
途中やはり被害があった塩竈、多賀城を通りました。
大きく曲がったガードレールを見たときは津波の力のすごさを感じずにはいられませんでした。
仙台駅に着いてレンタカーを返却。
今回はダイハツのタントを借りたのですが、90キロほど走って給油は5リッターほど。
優秀だな~(車が)
駅でお土産を購入。
家には2日間キキのお世話に奮闘してくれた父の為に牛タンのジャーキー。
職場にはずんだのお煎餅。
そして…初めての東北新幹線にて帰宅。
のんびり旅ではありませんでしたが、色々食べたり見たりそれなりに盛りだくさんの旅でした。
さて、今度はどこに行かれるかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)