兄、奥さんのRさん、甥っ子、姪っ子が7/26~7/30まで来ていました。
行きも帰りもフェリーです。フェリーなので自分のうちの車で来ました。
飛行機の時はレンタカーなのですが、自車だと荷物の持ち帰りが楽みたいですね。
私が父と5月に東京へ赴いた時、甥っ子が自分でポケモン図鑑を作るからと小さいサイズのスケッチブックにイラストとデータを入れていて、そのイラストを描いてと言われまして。甥っ子が学校に行っている間とか、がんばって描いたわ…
で、その続きを描いてと言われて来道までの宿題だったので、たーくさんポケモンを描いたわ!
でも今度は姪っ子にも頼まれて…描いたわ(^_^;)
しかしまだ終わらず、9月の姪っ子の誕生日までにスケッチブックを埋めて甥っ子に送ることになっている…。でもひいきにならないように姪っ子にも描かないとね…
私、ポケモン描きの腕が上がるかも…
さて、初日の26日(^◇^)甥っ子がフェリーが苫小牧港に到着する直前に電話をくれて、5時頃にこちらに着くという。(寄り道して来ると)
父、玄関前に紙で花を作って「歓迎」の紙を貼る。私はポケモンに必死(笑)
描いてる間にみんなが到着して、甥っ子すぐにポケモンのスケッチブック発見。早い;
食後に甥っ子勉強。そのときの名作↓
ついやす…(小4)
学校の先生が、ハネやハライをきちんと書かないとバツにするとかでRさん厳しく採点していました。Rさんも勉強しているっぽい。エライ(^◇^)
甥っ子が持ってきた宿題は、国語算数理科社会…全部?姪っ子(4歳)も持ってきてた。でも問題解かないで自分の名前をどどーんと書いちゃう(笑)
岩見沢の近くに栗沢という街があるのですが、そこの兄のお友達が花とメロンを持って登場。お花大好きな姪っ子が大喜び。お友達は農家していて、お花も作っているそう。
そこのお宅も麦が寒さと雨で不作みたいで…
ちなみにこの日は曇りでした。
甥っ子、姪っ子がお風呂に入って就寝後、我々はお酒を飲みつつテレビを見て語らう。お酒は私はとても弱くて!でも兄がひどく強くて;飲みすぎだとみんなで言っているのですが、好きみたいでねー。休肝日を設けたり、体調不良のときには飲まないので中毒ではないのですが。
…夜も遅いのですが、甥っ子、姪っ子まだ寝ていなかった(笑)闇の中でごろごろやっていたらしい。二人とも寝るの遅いよ;フェリーが揺れて疲れてるんじゃないの?
兄とRさんが就寝、私はお風呂(^^ゞ寝たの2時半。私も不本意ながら遅いわー。つい深夜の狩野英孝見てしまった。あ、番組終わったの2時50分だった。寝たのはその後か;
兄の部屋から機械音。そうだった、兄は睡眠時無呼吸症候群で就寝時に装置を着ける事になったんだった。たいへんだなぁ。一晩に400回くらい無呼吸になってるらしいです。しょえー;
なんだか初日は取り留めの無いような話題ですみません。エヘ(^^ゞ
つづく