ぶらり着物*ちらり京都

『京都と着物以外は三日坊主』の日々の徒然。。

どんなときも♪

2008年06月09日 | 和小物
職場のめまぐるしいしい異動、喘息、着物etc
色々考え転職準備中。。
簿記や経理は出来るが、今どきエクセルが使えない私
そこで、以前から習ってみたかったパソコン教室へ
今日から、USBを使うことに・・
隣の席の方と仲良くなり、同じUSBを買ったので
私は、友達が作ってくれたアジアンノットを付けた
すかさず先生が気づき、「○○さんらしい
と言ってくれた。
この教室では、もう私は「着物と京都の○○さん」と
皆が覚えてくれた♪(自己紹介があったので、軽く触れたら)
どんなときも、「らしい」と言われ
着物にまつわり、友達が出来るのは嬉しいです


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「らしさ」出てますねー (まり)
2008-06-09 22:20:17
着物庵さん、お久しぶりですぅ。

アジアンノット、私も消しゴムはんこにはまる前にはまっていました(笑)。いまは、いくつか部屋の中に点在しています。カーテンレールの端や、姿見の飾りなどなど。

1つ覚えては、また1つ。。
いつもある程度覚えると勝手に満足感でいっぱいになり、一通りそろえた道具だけが残っているありさま。。。

またそれが、私“らしさ”といわれていますが(笑)

着物庵さんのらしさも、他の人にとってはお近づきになれるアイテム?!なんですよね、きっと。

私もブログを拝見していて共通項を見つける度に、着物庵さんとお近づきになれた気でいます

返信する
個性 (着物庵)
2008-06-11 00:12:07
=らしさがもてるようになったことは
なんか、今は嬉しいことです♪
そのおかげで、こんな会話も出来るしね

まりさんのアジアンノット、消しゴムはんこに負けないセンスがありそー!見てみたいです☆
お家のことなど、何かと忙しそうですがお体に気をつけて下さいね・・
あれ?6月は京都でしたかね・・
なんかとっても、嬉しいコメントでした。。
また、明日からもぞ~
返信する

コメントを投稿