ぶらり着物*ちらり京都

『京都と着物以外は三日坊主』の日々の徒然。。

2017’コーデ11 ひなまつり*と、戦利品♪

2017年02月26日 | 着物→コーデ*
本日バスツアーに参加の方々も、お天気が良く

さて、ひなレポの途中ですがコーデと戦利品を先に。。

当初考えていたのは、もう少し可愛い感じだったが
昨年購入し忘れかけていた羽織の存在に気付き、急きょ


羽織の中は、これも今が着時の椿柄の着物
この日は朝が早いお出掛けだったので、半幅で時短

少し乙女度を上げたく、レースと彦さんの帯留めを装着したが
支度途中で一部パーツが取れ、外で無くしてはと取り止め
うさぎちゃんの縮緬ブローチを襟元に(写真:撮り忘れ)

着用する回数が少ないためか、季節の柄に追われた1月2月・・
重いコート脱いで、軽やかに行きたい
って気持ちの現れが、角田での戦利品(リサイクルショップにて)

春を通り過ぎ、夏コーデ用
着物・バスケット・日傘、すべてワンコイン
初めてご一緒した方に、即決でお買い物する私たちにビックリされた

いやこれでもレースの道行、悩んでやめました

着物は桔梗柄の暈しの絽
日傘は探していた白の刺繍もの、たぶん日よけ効果は無いと思うが。。


何かにって何だけど、欲しかった蝶ネクタイもゲット
シャツインとか、帯周り使えたら(100円)

今月の着物関係のお買い物はこれだけ~
2野口にも満たない、凄いぞ私

かくだ牟宇姫ひなまつり ~角田市郷土資料館編~ 

2017年02月25日 | 季節行事
今日はお友達からのお誘いで、貸し切りバスで角田のひなまつり
お天気も良くテンションが上がります


到着後、まずは郷土資料館にて伊達政宗公次女が角田に輿入れの際
持参したと言い伝わる雛人形(撮影禁止)を拝見し、各部屋の雛飾りを見て回る

明治初期から大正年間にかけ、2世代にわたり建築された宅邸
どこを見ても趣があります。

昔ながらのガラス、景色が少し歪んで見えます。
そんな窓際は恰好の撮影スポット

ステキにS氏が映り込む窓は、脱衣所
と言うことは、Mちゃんが映り込む鏡は洗面所

お風呂場のガラスもステンドグラス

ここで暮らした方々が羨まし過ぎる


お着物繋がりのお友達のおかげで、今年はまた新たな場所で
雛祭りを楽しむことが出来ました・・つづく

2017’コーデ10 フェイシャルエステ*

2017年02月20日 | 着物→コーデ*
二度寝しちゃうと、なかなか起きれなくなる休日の朝
この日目がパッチリとしたのは、フェイスエステが終わった時(14時)
こたつ虫にならず、出掛けて良かった


お肌しっとりスベスベ、化粧の乗りも良くなりました
チークや眉メイクのコツも教わり、着物メイクにも役立ちそう

そうそう先日作った羊毛イヤリング、ファーの色とピッタリで
エステの方にも好評でした


前日に続き風は強かったが、差し込む日差しが春めいていたので
色んな花を咲かせてみました

小花がらの銘仙に、梅や牡丹のモス名古屋
羽織は枝梅の織り出し

梅はこれで消化出来たかな~

2017’コーデ9 季節の梅を消化中*

2017年02月18日 | 着物→コーデ*
風は強かったけど、思っていたほど寒く無かったので
午後からちょっとお買い物


昨年、シーズンの終わりに購入の梅&松柄羽織
袖丈の合いそうな渋めの銘仙とコーデ


帯は着物の柄となんとなくモチーフと色を合わせ

なかなか今年は乙女コーデが始まらない春。。
考え中の雛祭りコーデも、はんなりにはならない気配

季節物と箪笥の肥やしを消化中と言ったところ
着用回数からして、もっと在庫を減らすべきなのかも・・


2017’コーデ8 おうち着物*

2017年02月17日 | 着物→コーデ*
ノー残業とは行きませんが、少し帰りが早くなり
心身ともに楽

おかげでおうちでも着物を着てみようかという気に


と言うことで、お友達が遊びに来ると言うので半幅でササッと
羽織は箪笥の肥やしとなりかけの現代もの
今年はちょいちょいこういった物にも袖を通して行こうと思ってね。

友達から貰ったプレゼントに付いていた水引も、帯留めになりそう

外出になりそうなら、こっちの羽織を考えてました。
せっかくの頂き物、羽織シーズンが終わる前に着たいな~

今週末はお天気が悪そうなんだよね、カフェでぼんやりしたいのに。。