ぶらり着物*ちらり京都

『京都と着物以外は三日坊主』の日々の徒然。。

お花モチーフ編み*

2008年10月07日 | 和み
TYOで雑貨屋めぐりをしたこともあり、お部屋の模様替え用にお花モチーフ製作中
仲良しの友達が着物レッスンに来るということもあり、日曜に映画を横目にもくもくと・・
数年前にも一度MYブームがやって来て、その時に使った毛糸が少しずつ余って居たのを利用。
ハロウィンというか、気の早いクリスマスと言うかいい感じかも



TYO *雑貨屋さん*

2008年10月05日 | お出掛け
今回は子供がいたり、移動もありまして
いつものようにガンガン回ってと言うより
一箇所集中で、のんびり買い物をと言う感じでした
シェ夫が新宿到着までは、ルミネ・伊勢丹などで洋服を見たり着物屋や小物を見ておりました。
最終日はジブリ術館美も行きたかったのですが時間的にちょっと難しく
美術館を横目に、JRに乗りやすい吉祥寺で雑貨屋めぐり
お洒落なインテリア小物や食器も沢山見たのですが
お買い上げはシェ夫からが出まして、ほんと小さなものだけ・・
まぁ、私が一番喜んだのはNATURAL KITCHENに行けた事
残念ながらこちらにはないんですよー
クリスマスの飾りになるようなものを、幾つか買い込んで
たぶんシェ夫が居なければ、割れ物類も買う勢いでしたが軽いものだけにとどめました。
(だってあんな可愛いもの、30個買っても3000円なのになぁ)
後ろ髪を引かれつつ車を止めているので、パーキング代分パルコでも雑貨とニット帽を買って
どこの街でも「雑貨屋めぐり」は楽しいものですね

TYO *新宿デート*

2008年10月04日 | お出掛け
二晩目は、夜勤明けで仮眠をし迎えに来てくれたシェ夫と久々に東京飲み
以前のようにお洒落なお店より、今はほっこり出来るお店がいいねと
炭火焼と銀しゃりの看板に惹かれ、新宿御苑駅前で
東京も結構涼しく、暖かいものを食べたいと「アサリの酒蒸」から始まり
「牛すじ煮込み」「エイひれの炙り」「しめ鯖の炙り」「焼しいたけ」
「生ハムサラダ」最後は「お茶付け
シェ夫が一緒だし、思いっきり飲みましたねー
〔この日は日本酒攻め〕
黒牛、名前に惹かれた千代むすび雁木合わせて四合
いや最後はもしかしたら、麒麟山かな?
〔みんな日本酒、今後の参考に酔いながらも頭の中に

食べたもの撮ってましたが、お茶漬け辺りからさすがに酔っちゃって。。
翌日自分が撮ったのかさえ忘れていたし、ひどい手振れ
これでも弱くなっちゃいました、昔はまだまだ行けましたが・・
席を外しているうちにが椅子の上に置かれ、お会計も済んでいました
その後シェ夫はでアイスを買って食べてましたね~
うちは男女が逆ですね

TYO *ショッピング*

2008年10月03日 | お出掛け
TYO二日目はあいにくの
妹親子は、3時の新幹線で帰ります~~〔学校を1日お休みしちゃってますからね〕
妹は渋谷や銀座に行きたがっていましたが、子供連れでものんびり買い物が出来る日暮里に行くことに
ホテルにもパンフがあり、安い洋服や手芸用品がいっぱいと言うことで『繊維街』に決定
でコレだけ買って、さてHow much?
、こちらにアクセサリー屋さんで買ったピンブローチを合わせても2000円。
すっかり妹はご満悦、ハーフパンツにセーターなどを購入していたもよう。。
私は、その間に生地屋さんを物色


TYO *SMAPコンサート*

2008年10月02日 | お出掛け
ムーミンカフェを堪能した後は、第一目的のSMAPコンサート
24日に発売のニューアルバムとのネタバレで曲順もしっかり覚え、思いっきり楽しんでまいりました
の風船も会場の演出で使ったものを、しっかりホテルまで持ち帰り記念撮影後に処分
これが、彼〔甥っ子〕の「BANG! BANG! バカンス!」です