ぶらり着物*ちらり京都

『京都と着物以外は三日坊主』の日々の徒然。。

半幅結び 吉祥結びとやの字*

2017年07月03日 | 着物
はぁ~、浴衣シーズン到来と言うのに暑すぎて着用出来ない
そうね、近頃知ったユリ園には行ってみたい
昨年行った古カフェ・かいめんこやさんの方だから、車じゃないとだめなのかな


さて今回のレッスンは、実家の箪笥にありがちな短めの博多などを
大人っぽく結びたいと言うので、吉祥結び(トップ写真)とやの字

着物始めたばかりのレッスン生さまは、暑さより着たいが勝手いる模様
それは良い事だ 熱中症に気を付けて着て欲しい


何かと体系が気になるお年頃、なるべくたれのある結びで
ヒップラインを隠したいところ こちらはやの字


待っていた大人兵児帯・ワインも到着しましたので
次回はこちらの結び方にも挑戦しましょ


Rさん、美味しいメロンご馳走様でした。

遅くなりましたが、Mさん可愛い羊羹ご馳走様でした。

2017’コーデ35 季節を纏う 紫陽花*

2017年07月02日 | 着物→コーデ*
水曜に行った、資福寺の紫陽花
昨夜の雨で、今日当りが見頃になったかしら?


こちらは先週末に出掛けた時代きものへの、紫陽花コーデ
ぼってり袷の名古屋・・いつも締め時を迷う
5月に締めるのがベストなんだろうな
購入時から、色味の合う紗の着物に合わせることが多いです。


水曜日も似た色目着てたな~って思うが、ここに戻っちゃう

まぁ、洋服も紺や黒を好んで着ているから仕方がない
これ、髪切りました的に撮った写真(20日前くらい)

スマホがデカくて、着物の時は自撮りが出来なくています
そして7月になった途端、暑くて着物に袖を通せません

初めての、茅の輪くぐり*

2017年07月01日 | 季節行事
今日から7月・・今年も半分終わってしまった。
暑い夏がやって来る

そこで、
無事に夏の暑さを乗り越え、元気に何事もなく
と、願いを込めて初の茅の輪くぐりをして来た


着物をはじめ、歳時記が気になり出した頃に知った習わし。
仕事をしているとなかなかタイミングが無く・・


くぐり方は書いてあったが、家に戻り夏越の祓の事を調べたら
茅の輪をくぐっているときには、神拝詞を言いながらとあった
「はらへたまへ きよめたまへ まもりたまへ さきはえたまへ」
(祓い給へ 清め給へ 守り給へ 幸え給へ)と

忘れなければ、来年は神拝詞も唱えよう。。


杜の都の天神さま近くにも、美しい紫陽花が