昨日神戸市役所横のマリーナ像の前で集合してどこに行くか謎のツアーに参加しました。
市役所の手前に額縁が作られていてその後ろに動物や花やミニの家が置いてありまたその
後ろを車が走ったりしてバックの風景になっています。面白い額縁構図が撮れました。
バスは高速道路に入りそこから三田の近くのYという氷川きよしが明太子の宣伝の歌を
歌っている「めんたいこ工場」見学に行きました。そこで明太子の一口大の味見をして
おいしかったら買うというシステムにうまくかかり、できたての明太子を5腹とふりかけを
買いました。今回は私一人参加だったので隣がいなかったので荷物を置き広々と座れました。
これは明太子の親スケトウダラのはく製です。
見学の後は前も行ったことがある「玉水」という大きなレストランで好きなだけお寿司や
肉やアマエビのお代わりができる得点がありました。おかわりは1回行っただけでおなかが
いっぱいになりました。その上お土産がコシヒカリや玉ねぎやじゃがいも、お菓子の見本など
そのほかに小さい海鮮物がバスを降りるときに冷凍保存箱から出してもらいました。
そこから少しバスに乗って篠山城跡に行きました。ここでは1時間半ぐらい自由行動でした。
ここは以前秋に来たときは石垣の中に行けずに外観だけ見たのですが今回は中に入りました。
秋なら柿や栗やマッタケが売っていたのですが今回は何もなかったです。
続きはまた明日ね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます