友達の案内でひまわり園から川を渡る途中に
水の動きをスローシャッターで撮りました。
それから万葉の里のオミナエシを写した後、カノコ
ユリを写しました。
帰ろうとするとユリのメシベに綺麗なベニシジミが
とまっていたので写してから西出口から山田まで歩
いて帰りました。11日は暑かったです。
友達の案内でひまわり園から川を渡る途中に
水の動きをスローシャッターで撮りました。
それから万葉の里のオミナエシを写した後、カノコ
ユリを写しました。
帰ろうとするとユリのメシベに綺麗なベニシジミが
とまっていたので写してから西出口から山田まで歩
いて帰りました。11日は暑かったです。
1枚目のひまわりに女性が来て写真を写していたので持っていたサングラスを渡して
ひまわりをガラスにうつしこんでみました。
今年はいつものひまわり園の他にミズスマシの池の近くの方にも背の高い
ひまわりが植えられていたので写しに行きました。
蕾も怪獣の目みたいで面白かったです。
あと1回アップします。
11日の日曜日ヒマワリの開花が遅かったけど万博に行きました。もう入り口には
イルミナイトの準備がしてあり9時半に入場したらみんなここで記念写真を撮って
いました。
園内はちょうど見頃でした。先週はほとんど咲いていなかったそうです。友達に
教えてもらって買ったレンズベビーというのを使って撮りました。
また次回に続きます。お楽しみに。