6月上旬いつもの川に行くとたくさんの鳥仲間がおられました。カワセミは久しぶり
だったので、どこにいるか皆さんに聞いてやっと遠くにいるのを見つけました。
それ以降は飛んでいったらみんなで追いかけて写しました。この日は幼鳥だった
そうです。見分け方も足の色を見るとよいと教えてもらいました。
6月上旬いつもの川に行くとたくさんの鳥仲間がおられました。カワセミは久しぶり
だったので、どこにいるか皆さんに聞いてやっと遠くにいるのを見つけました。
それ以降は飛んでいったらみんなで追いかけて写しました。この日は幼鳥だった
そうです。見分け方も足の色を見るとよいと教えてもらいました。
まだピンクになりきっていないアジサイです。初め黄緑であとからピンク色が
ついてきます。
ミカワチドリ3枚です。帰るときにこの苗を売っていたので思わず買ってきました。
あと1回で終わりです。
墨田のハナビ
ヒメアジサイ
ミハラヤエ
連弁アジサイ
今日のは北畑苗という苗をたくさん育てているところにありました。
きれいな花ばかりでした。 あと1回です。
シチダンカ(六甲ブルーがきれい)
紅ガクアジサイは周りのガクがほのかな紅色になるころ、真ん中の真花が終わりになる
これはまだ両方きれいな方です。たいてい周りが赤いと中がきたなく枯れてきます。
サツキヒメー周りの赤がかわいいです。
田の字アジサイー写真を写しているとほかの団体の先生がきて、このガクは田の文字に
似ているので、タノジアジサイといいますと教えていたので聞いてメモしました。
カラフルな玉型アジサイ
キヨズミアジサイ 続きます
スイレンのある池は入ったところはピンクのスイレンと黄色いアサザが湖面
一杯に広がっていました。映り込みのきれいなスイレンをこっちを向いている
スイレンを撮りました。最後の赤い実はウスバヒョウタンボクという名札があって
有毒だそうです。でも道沿いにいっぱい赤い実が落ちているので、ついひろって
しまいそうで怖かったです。 続きます。