金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

薬害肝炎 一律救済へ決断迫るNO510

2007年12月19日 | 過去の記事
 薬害C型肝炎集団訴訟の大阪高裁による和解修正回答期限の締め切りがいよいよ明日になりました。
 公明党の坂口力副代表、斉藤鉄夫政務調査会長、赤松正雄衆院議員(党肝炎対策プロジェクトチーム座長)は、政府に被害者全員の一律救済へ決断を迫って来ました。(関連記事です)

薬害肝炎 一律救済へ決断迫る
             公明新聞:2007年12月19日
http://www.komei.or.jp/news/2007/1219/10368.html

薬害肝炎 一律救済を
             公明新聞:2007年12月18日
http://www.komei.or.jp/news/2007/1218/10359.html

肝炎対策で与野党協議
             公明新聞:2007年12月8日
http://www.komei.or.jp/news/2007/1208/10289.html

薬害肝炎訴訟 全面解決を急げ
             公明新聞:2007年12月5日
http://www.komei.or.jp/news/2007/1205/10257.html

与党 肝炎基本法案を提出へ
            公明新聞:2007年11月16日
http://www.komei.or.jp/news/2007/1116/10104.html

坂口厚生労働大臣時代の「ハンセンシ病」の時のように首相の政治判断を求めて行きたいと思います。

 今日は佐保川小学校区「子どもを守る会」が、文部科学大臣の「奨励賞」を全国30団体の中に選ばれた事の紹介がありました。
校区内の自治会長を始め各種団体や学校関係者や奈良警察など50人程が集って年末警戒の打合せを行ないました。

その中で奈良警察生活安全課の人から、子どもの犯罪の起こりやすい状況が紹介されました。
 1、下校時の4時から6時。
 2、1人でいる時
 3、空き地、公園、人通りの少ない道

そして「いかのおすし1人前」と言う合い言葉の紹介がありました。
 ・知らない人についていかない
 ・知らない人の車にらない
 ・恐い時は「たすけて」とおきな声を出す
 ・そのばからぐ逃げる
 ・近くの大人にらせる
 「1人前」は ・「一人」で遊ばない。「出かけるまえ」に家の人に誰とどこへ行くのか言う
ラジカセで、歌の紹介までありました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。