スポーツの秋、文化の秋、奈良公園の紅葉もやっとその見事な姿を見せていますが、市内各地の公民館では、それぞれの自主活動グループを中心に文化祭が開催されています。奈良市でも、第25回 奈良市文化祭が様々な形で、また各施設で行われています。皆さんご存知ですか。市民だよりに各種イベント情報がありましたでしょうかね? 奈良市のホームページも探しましたがわかりませんでした。関係者だけに知らせているのでしょうか???
若草公民館でも書画の展示や、編み物等の展示が行われるとともに、コーラスや楽器演奏が行われました。出演者も参加者も高齢者の方が大半でした。元気なお年寄りが自分の時間を仲間とともに楽しく過ごされている姿がよく現れていました。
100年会館では、月ヶ瀬の「尾山万歳保存会」の人たちによる、尾山御殿万歳や田原地区伝統芸能保存会の人たちによる、「田原の祭文音頭」そして、南都晃耀会による舞楽が演じられました。
今日は1日文化活動を見学して回りました。その後は、22日の委員会質問づくりをしました。