金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

N0702 – 三笠中学校区地域教育協議会全体会議

2014年06月03日 | 地域活動

長いタイトル名ですが、今年の出発を行いました.四小学校と二幼稚園と一中学校の七校が昨年の決算報告と今年度の計画を発表して頂きました。各校校長先生、教頭先生、PTA会長、コーディネーター、自治連合会長、地域スタッフと総勢約50名の会議となりました。

四大事業。四小学校の生徒が混じって混成チームを結成、「ドッジボール親善交流大会」清掃活動を通して地域を知る、『(あい・愛クリーンウォーク)小学生がテーマを下に自分たちの考えを述べる、「子ども未来会議」七校の児童生徒の文化発表会、「なら三笠まほろば文化祭」は昨年よりバージョンアップして実施。

 

今年は、昨年の『ノーテレビ、ノーゲームキャンペーン』を一歩進めて、『ノーメディアデー』『家族でつくる三行詩』を全校生徒で取組んで頂きます。そして、大安寺西小学校では、昨年に続いて『校区成人式』を開催されます.

そして、今年も全小学校の先生と中学校の先生の交流会・研修を行うとともに、コーディネーターや地域の学校支援者の交流会(地域の代表者と教職員の交流会)を実施します。それに関連して、昨年は会長とともに『コミニティースクール』の説明に各校を回りましたが、四小学校が準備高という事もあり、今年も各校の全先生がたと懇談会を開催します。

特に会長が強調している『クレーマー』対応を学校だけに負わせるのではなく地域も関わっていく事の大切さを理解して頂き、地域と学校のつながりを深めて『地域とともにある学校づくり』をともに進めていく事を目指していきます。

学校間では、校長会や教頭会を開催して地域教育協議会の活動の徹底と小中一貫への連携を深めて頂いています.

行事を成功裏に納めようとすればする程会合が増えます。正に先日の新自治会長が言った『会合を減らしてもらえませんか?』を真っ向から反対の行動をとっています。その席で、ある人から、『プロペラ機にジェットエンジンをつけて飛ばないように、私から会長に言っています』という発言がありましたが、うまい事言うな~~~と感心しましたが、空中分解してもロケットエンジンが必要かもしれません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。