![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/12e49b3f7ff999d3195f49ec119f0529.jpg)
障害者の方のバリアフリー改修の相談のあと,新大宮交番協議会に参加。先日の芝辻町での児童虐待対策や,年末警戒パトロールの打ち合わせ後、昼食懇談会を実施。その後県本部で,年賀会の計画づくりや,年末年始の活動について協議を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/21/dfdeb07343ef48b5dae95891f3323f7a.jpg)
その後,市役所で,JR奈良駅西駅前まちづくり協議会の楠本会長と,和田事務局長が市長に要望書を提出されました。
席上、保健所等の複合施設建設について,住民不安を取り除くことや,にぎわいのあるまちづくりのための活用について懇談を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/c8bc91e7ea132eaad202a6a944ba1a90.jpg)
懇談の中で,JR奈良駅西駅前まちづくり協議会の楠本会長が、腎臓がんとの戦いをしながらこの問題に取り組んでいることを話されましたが,市長もさかんに病状を聞きながら,その情熱に関心をされた様子でした。そして、自らのビジョンも示しながら,住民の方々が協議をされてまとめられた要望事項なので,出来るかぎり努力をして見るとの話をいただきました。
真剣な人、情熱の人が未来を拓く!が私の心情ですが。
保健所建設については楠本さんと同じ意見を持っていたものですから,直接お会いして、お話を聞く中で腎臓がんのお話も直接お聞きをしました。もう3年ほどのおつきあいをさせていただいていますが,今日までの会合等の中でも、「今日は、チョット調子が悪いですねん」とおっしゃりながら,会議で反対意見や,批判のための批判など皆さんの意見を真剣に聞かれている姿を何度も見てきました。
JR奈良駅西口付近は,私も子どもの頃から遊んだ所ですし,何とか良い町が出来上がってほしいとの想いから,お手伝いをさせていたいてきましたが,この間の「死」と向き合いながら住民のために闘う会長の姿から多くのものを学ばせていただきました。今後も,真剣に,情熱を持って私もJR奈良駅付近のまちづくりに頑張っていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/21/dfdeb07343ef48b5dae95891f3323f7a.jpg)
その後,市役所で,JR奈良駅西駅前まちづくり協議会の楠本会長と,和田事務局長が市長に要望書を提出されました。
席上、保健所等の複合施設建設について,住民不安を取り除くことや,にぎわいのあるまちづくりのための活用について懇談を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/c8bc91e7ea132eaad202a6a944ba1a90.jpg)
懇談の中で,JR奈良駅西駅前まちづくり協議会の楠本会長が、腎臓がんとの戦いをしながらこの問題に取り組んでいることを話されましたが,市長もさかんに病状を聞きながら,その情熱に関心をされた様子でした。そして、自らのビジョンも示しながら,住民の方々が協議をされてまとめられた要望事項なので,出来るかぎり努力をして見るとの話をいただきました。
真剣な人、情熱の人が未来を拓く!が私の心情ですが。
保健所建設については楠本さんと同じ意見を持っていたものですから,直接お会いして、お話を聞く中で腎臓がんのお話も直接お聞きをしました。もう3年ほどのおつきあいをさせていただいていますが,今日までの会合等の中でも、「今日は、チョット調子が悪いですねん」とおっしゃりながら,会議で反対意見や,批判のための批判など皆さんの意見を真剣に聞かれている姿を何度も見てきました。
JR奈良駅西口付近は,私も子どもの頃から遊んだ所ですし,何とか良い町が出来上がってほしいとの想いから,お手伝いをさせていたいてきましたが,この間の「死」と向き合いながら住民のために闘う会長の姿から多くのものを学ばせていただきました。今後も,真剣に,情熱を持って私もJR奈良駅付近のまちづくりに頑張っていきたいと思います。
私も楠本さんや大仏金さんを見習います。
ストーリーは,不正確ですが。
伊藤演じる公務員が,市民から公園建設の要望をされるのですが,その必要性は認識をするのですが,出来ないのです。しかし退職後その公園建設に努力をするのですが,その中でがんの宣告を受けるのです。
そしてラストシーンで,完成した公園のブランコに揺られながら,「いのち短し恋せよ乙女~~~~」の歌だったと思うのですが,夕日の中でブランコにゆられながら歌う主人公の幸福そうな顔が忘れられません。
過去に私の質問の中でも紹介をさせていただいたことを思い出しましたが,「命をかけて闘う姿」がダブってしまいます。
ストーリーは忘れたのにあのブランコのシーンは良く覚えています。たしか、志村喬主演だったような??
ふる~い映画ですよね。なんかなつかしいです。
一生懸命、真面目に生きたいです。
ありがとうございました。
当初、駅前に保健所なんてと真っ向から反対の姿勢ではありましたが、他市保健所の見学、10回を超える協議会、市長他との懇談、金野さんのJR奈良駅西口の将来像などの指導により、安心安全のまちづくり、また健康づくり、未来の子ども達のために役立つ施設として、市と協同して住民からの意見も吸い上げやっとここに至りました。 まだまだ細部に亘る打ち合わせがこれからといったところですが、藤原市長の真摯な対応に
敬意を表し、今後も行政と共に考え、共に進めてまいります。金野さん今後ともよろしくお願いします。
役員の方は様々な住民の方のご意見をまとめることに大変ご苦労をいただいていると思いますが,100パーセントを目指したいと思いますが,中々そうはいかないと思いますが理解をいただけるように私も頑張りますのでよろしく。