金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

プールにEM活性液投入

2006年05月23日 | 過去の記事
コンピューターがダウンして、復活すると、なんとメールが176通、処理に一苦労。午前中佐保川小学校のプールにEM活性液を投入した。有用微生物群(EM菌)の説明をし、微生物の働きや活用例を話したあと、5年生の生徒が雨の中を一緒にEM活性液を投入をしてくれました。もうすぐプール開きですが、昨年6年生たちが清掃を行ったが、臭くて、ヘドロが多くて清掃に困ったという話を聞いていましたので、昨年11月に200リッターの活性液を入れ、今回2回目の200リッターを投入しました。あと一ヶ月後の清掃で臭いがなくなり、楽に汚れが落ちるか楽しみです。

全国各地の学校では既に、EM活性化液を使ってトイレの臭い消しや、プールの清掃に全国で813校が使っているのに、なぜ奈良市では活用しないのでしょうか???

2003年から環境学習ネットワークでは「環境にやさしいプール清掃」を提案
http://www.school-el.net/

EMについては、EM研究機構のホームページを参照してください。
http://www.emro.co.jp/

午後からは3軒の市民相談を処理を行いました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。