金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

NO167 EM活性液、佐保川小学校に投入

2006年10月14日 | 過去の記事
菰川のリサイクル分別収集場所に今日もどこかのペットボトルが投棄されていた。ナイロン袋に入っているからそれなりの人がほかしているのだと思うが、毎月毎月ペットボトルの蓋の除去には苦労をする。住民の方は、外側のシュリンクフィルムを剥がして、中を洗って来られるので良いが、いつも投棄されているものは臭くて仕方がない。困ったものです。

          

      

       

その後、山中議員と佐保川小学校のプールにEM活性液の投入にいきました。4年生の生徒約90人が、参加をしていただき、生徒の手で投入をしていただきました。EM活性液が臭い臭いという生徒がいれば、逆に納豆の臭いがするという生徒もいて楽しそうにプールに投入をしてくれました。

来年のプール掃除がまた、楽しみです。

  <参 考>  小学校での取組リンク

天理市小学校のページ  http://www.tenri-e.ed.jp/em/em.htm

白井第一小学校   http://www.e-shiroi.jp/sr1/tokusyoku/emkin.html

環境学習ネットワーク  http://www.school-el.net/




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。