金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

NO640- いよいよ明日

2014年03月07日 | 地域活動

いよいよ佐保川ふれあい祭りも明日となった。今日はみんなテントの準備や道具の搬入に参加してくれた。とにかく忙しい1日となった。

菰川を美しくする会のパネル7枚を作成。会場で配布するEM醗酵液の詰め替え。水餃子の準備をおえて、夕方にやっと情報図書館へ行き3mのタイトルも完成。(昨日このデーターをUSBに入れ忘れていたのでゲート用のタイトルを追加して)これで終わりと思ったら、STAFFの腕章づくりを慌てて作成カット。

 情報図書館では、昨日の男性職員が3mの印刷ということで、心配して予約していた時間に私の作業を見に来て下さった。ちょうどそのとき、私は作成したタイトルのデーターが、半分しか表示されないので、どうしようかと思っていた所でした。『時間がないが家に帰って修正してこようか』と考えていた所だったので本当に助かりました。

・・・感謝感謝ですがここでまたミス。お名前を聞くのを忘れました。

 しかし、今日はみんな無駄口も叩かず、笑顔を絶やさず作業して下さりスムーズにやって頂きました。

朝から紅白のお餅を作って下さった民生委員や、コスモス会の女性陣が、みぞれと寒風の中を場外で、私のパンジー・金盞花・カモミールを袋詰めして下さった。感謝・感謝!!

 何とかパンジーも花を咲かせてくれたり、つぼみが多く見えて来たりで皆さんも『これから咲くねんからこれで充分』と激励をして頂きました.

 

さぁ、あとは、明日の無事故・晴天・大成功を祈るだけ!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。