猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

3月4日(火) 全員…トイレ散歩

2014年03月04日 | 日記
心拍数 龍市…136 
きなこ…温泉

朝ご飯 きなこ…森乳フード、三分付き米+玄米(2:1合)
やよい・龍市…馬肉、三分付き米+玄米(2:1合)、手作りご飯具
(白菜、豆腐、大根、人参、しめじ、カリフラワー、しらす(塩抜き))
きなこ…パンフェノン(ご飯後)
きなこ・龍市…リパレス

昼サプリ きなこ…パンフェノン

晩ご飯 きなこ…森乳フード、三分付き米+玄米(2:1合)
やよい・龍市…馬肉、三分付き米+玄米(2:1合)、手作りご飯具
(白菜、豆腐、大根、人参、しめじ、カリフラワー、しらす(塩抜き))
龍市…アピナック錠
きなこ・龍市…リパレス

夜おやつ 全員…カスピ海ヨーグルト+ベリーベリー

夜サプリ きなこ…パンフェノン

サプリ きなこ…カーム&リラックス+カスピ海ヨーグルト


今朝は龍市をママが、きなこ・やよいを私がトイレ散歩へ。
3柴の内、龍市がお手入れなど一番手間がかからないので
忙しい時間帯では龍市が良いと思う。
帰宅後は各自お手入れ。
そして朝御飯。

子供達の方がお米をよく食べているので
人間が食べる前に焚く準備をする様になりました。
しかし精米して焚いたらこんなに美味いとは、25年生きてきて知らなかったわ~
昼間は日向っこでお昼寝。
今日は結構朝から冷えて日中も結構寒かった。

夕方散歩の準備。
雨が降るかもしれないとの予報だったので
歩きでトイレ散歩を考えていました。
きなこの体調良くないし、たまにはトイレ散歩で済ませていいかな?と。
しかし3柴の歩きで散歩したら、龍市は挙動不審になって大きい方しないんだよな~。
案の定、今日もしませんでした。

帰宅後、お手入れですが今日はきなこを温泉に入れる事にしましたが
待たせている間、グズグズうるさいのでそこが悩み所でした。
しかも今日散歩前にウォークマンのバッテリーが切れてしまい
耳栓だけしかないので余計グズグズ音が聞こえてストレス。

そこで閃いたのが、きなこを先に温泉に浸けて
その間、やよい・龍市のお手入れ。
ブラッシングしてたらきなこが茹で上がってしまうので、最低限のお手入れ。


きなこは数日間温泉が無かったし、今体調悪いから
長めに浸かって温まった方が良いだろう。
やよい・龍市のお手入れが終わって、きなこの濯ぎ作業。
そして乾燥作業。
実際にやってみたら結構効率が良くて、時間の無駄も無かったような気がする。
龍市の時もこのバージョンで作業しよう(笑)
私は頭悪いけど、閃く事はあるんですよ(^^)

***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。

広島ブログ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする