昨夜はやよいの寝付けが悪く、再三起きてはエアーガム噛みして騒がしかった。
朝は予定通り起きて、みんな朝御飯食べて出発の準備。トイレ散歩はきなこママが済ませてくれました。
きなこママ家族の方の協力で会場近くまで車で送って頂きました。
尾道手しごと市の鬼門が境内までの道のり。
しかし今回は万全の対策できなこママの往復も少なく、私の負担も少な目でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2a/2b622ef16b95348d4a3fbd4a31d3bbe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/99ecc0fc78708cf42286d7f66cfab29e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/ff89f6a755d1be9d128ee7207168928b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ca/97210b105032f17536fa1c3fb12bd151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/78b3407478704208d479e6bf5cc274e7.jpg)
会場に着いて設営開始。
設営も最速で出来る対策してるのですぐに完了しました。
一年振りの尾道手しごと市ですが、初日の土曜日は出店ブースがやや少ない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/da/e196808a76c58a2b9fa2ca286c04c643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/30/4e857cec77843a14f21358dab348b4a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/da1c3fd0bdf693cca16eeb751a5ee06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/5c329f15c790bc3f4464613a27ab968e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/5030d7366781a2259811d499c33e77ad.jpg)
会場に着いて設営開始。
設営も最速で出来る対策してるのですぐに完了しました。
一年振りの尾道手しごと市ですが、初日の土曜日は出店ブースがやや少ない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/848ee54216dd569a7e188004261797c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ae/37a427d159e06bffc713463d053f2cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/c4432a0435752e514a4ebf62aa2684db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/20/29db1ad2fe16e1c9a5434b395eb1d2b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c5/151269893ab0430c2a79a0a394256f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bc/be3f33a85c5a287caa22fb818e976eaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/70/c5cb6fa578971d844233f2e2533cee38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/c5bee888eedd3a513f961c3a8ef894a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/f4518fc5f03b775c6febf543d4cbed0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/9117ba235a60abe65e374ce78921412e.jpg)
1年振りの尾道手しごと市でしたが、新しい方が多くかなりクオリティーの高い出店者さんが居ました。
今回も私の独断でのブース紹介です。
動物のピアスなど、面白い動物アクセサリーのMayさん
超リアルで面白い発想でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dd/924bc95c9c2fa7968320cb53227e7cec.jpg)
いつも購入させてもらってる、ヒトツボ珈琲焙煎舎さん
砂糖やミルク無しでブラック珈琲の美味しさを知りました。
いつも我が家の子供達を可愛がってくれます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/82/b7a1f70169b0b4c8d63c31c8ef480755.jpg)
塗箸職人 上田うるし工房さん。
漆塗りのお箸はなかなかの御値段ですが、
マイお箸いつか持ちたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/65/cb44387d2c4365e6c3be4fdd52329538.jpg)
個性的な絵が特徴のarte de acoさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/edac55ff76ddfbe1677a046e5bffd3b8.jpg)
粘土で猫グッズ手作りの猫まめ工房さん
以前、尾道みなとまつりで顔見知りになり、
久し振りの再会でした。
可愛い猫グッズで大人気でしたが、
諸事情で一旦イベント活動は休止だそうで
すが、またの復帰を願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/71b630b3bd688f9eef1750ac51b94ad7.jpg)
きなこはずっとサークルに居たらストレスだと思うし、トイレもあるだろうから
商店街まで降りて散歩に出かけました。
尾道駅前で「グルメフェスタ尾道」を開催している事もあって人通りが多かったです。
でも相変わらず尾道手しごと市のポスターは見当たらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/70d7ea405766917827d1b126be1ee874.jpg)
きなこの次はやよいの散歩へ行きました。
しかし以前より歩くスピードも長さも違ってきてるので、かなり時間がかかりました。
今後は尾道では抱っこバッグ、平地でのイベントはアルミカートが必要かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/658ca2848fea2d5449c81b9bcc90b373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/0f4127f26228d6bde815828786cd9499.jpg)
今日は暑かったので、きなこ・やよいは沢山お水を飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/320589cf946784031357af8ea1fc3d32.jpg)
今日は暑かった事もあり、私がかなりバテて大変でした。
巻尾倶楽部では朝からお客さんが来店して頂けて、喜んで購入して頂けました!
特にリピーターのお客さんが数人居られた事が嬉しかったです。
写真のブルドックリュックはお客様が背負われていました。一瞬本物かと思いますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ae/104d5e0e253b6920f52ec41f20694a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/b4c4fd4bde759da15d01a4fe7170c396.jpg)
後半のきなこの散歩はきなこママが行ってくれましたが、
きなこはちょっと興奮気味で自重できない感じなので、カームリラックスを与えました。
イベント初日も無事終わり片付けましたが、ここで問題発生。
数回前から住職さんのご好意で、離れの建物に連日参加者の人は商品を
自己責任で置くことが出来るのですが、参加者が皆什器も含めて置いてしまうと
入りきらないので作品だけを置いて、什器はお寺の縁側に置いてくださいと
事前に運営から参加書に告知がありました。
我が家は商品だけを持って行きましたが、他の参加者は皆什器もろとも持って入っている。
結局我が家は搬入ができずにあぶれてしまった。
運営に聞くと「しょうがいないですね。持って帰ってください」と。
その冷ややかな対応とルールを守ったら馬鹿みたことにカチン。
もう2度と参加すんの止めようって思った矢先、きなこママがある事に気付き
聞いたスタッフの人と紙芝居のけんちゃんさんが気を利かせてくれて
作品入りのケースを置くことが出来ました。
運営はルールを告知したなら徹底してくださいよ。
参加者もルールが記載してあるのだから守るべき。
皆が什器まで持ち込んだらj入りきらないの見てわからないのか?
こういった部分はもっと徹底してほしい。
帰りは散歩しながら帰りましたが、やよいは頑張って歩きました。
ただ全部は歩けないので途中から抱っこバックでやよいを抱き歩きました。
しかしこれが後で私にダメージが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/a370dbd12c7c6d680f0ae0dcd7025672.jpg)
帰りの商店街、薬局の前に居た人形にハロウィンのコスプレしてありました。
こういうセンス大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/21e209fceba18c3c46bd287fb35e7f1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/d58c8ce0d881b3f1b3ed161550099f39.jpg)
帰宅後はお手入れして晩御飯を食べさせました。
今日は疲れたけど、明日も頑張ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/577596ba5ecdefcf8aff2f29292dd7b4.jpg)
***ブログランキングに参加中です***
朝は予定通り起きて、みんな朝御飯食べて出発の準備。トイレ散歩はきなこママが済ませてくれました。
きなこママ家族の方の協力で会場近くまで車で送って頂きました。
尾道手しごと市の鬼門が境内までの道のり。
しかし今回は万全の対策できなこママの往復も少なく、私の負担も少な目でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2a/2b622ef16b95348d4a3fbd4a31d3bbe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/99ecc0fc78708cf42286d7f66cfab29e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/ff89f6a755d1be9d128ee7207168928b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ca/97210b105032f17536fa1c3fb12bd151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/78b3407478704208d479e6bf5cc274e7.jpg)
会場に着いて設営開始。
設営も最速で出来る対策してるのですぐに完了しました。
一年振りの尾道手しごと市ですが、初日の土曜日は出店ブースがやや少ない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/da/e196808a76c58a2b9fa2ca286c04c643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/30/4e857cec77843a14f21358dab348b4a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/da1c3fd0bdf693cca16eeb751a5ee06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/5c329f15c790bc3f4464613a27ab968e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/5030d7366781a2259811d499c33e77ad.jpg)
会場に着いて設営開始。
設営も最速で出来る対策してるのですぐに完了しました。
一年振りの尾道手しごと市ですが、初日の土曜日は出店ブースがやや少ない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/848ee54216dd569a7e188004261797c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ae/37a427d159e06bffc713463d053f2cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/c4432a0435752e514a4ebf62aa2684db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/20/29db1ad2fe16e1c9a5434b395eb1d2b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c5/151269893ab0430c2a79a0a394256f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bc/be3f33a85c5a287caa22fb818e976eaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/70/c5cb6fa578971d844233f2e2533cee38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/c5bee888eedd3a513f961c3a8ef894a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/f4518fc5f03b775c6febf543d4cbed0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/9117ba235a60abe65e374ce78921412e.jpg)
1年振りの尾道手しごと市でしたが、新しい方が多くかなりクオリティーの高い出店者さんが居ました。
今回も私の独断でのブース紹介です。
動物のピアスなど、面白い動物アクセサリーのMayさん
超リアルで面白い発想でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dd/924bc95c9c2fa7968320cb53227e7cec.jpg)
いつも購入させてもらってる、ヒトツボ珈琲焙煎舎さん
砂糖やミルク無しでブラック珈琲の美味しさを知りました。
いつも我が家の子供達を可愛がってくれます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/82/b7a1f70169b0b4c8d63c31c8ef480755.jpg)
塗箸職人 上田うるし工房さん。
漆塗りのお箸はなかなかの御値段ですが、
マイお箸いつか持ちたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/65/cb44387d2c4365e6c3be4fdd52329538.jpg)
個性的な絵が特徴のarte de acoさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/edac55ff76ddfbe1677a046e5bffd3b8.jpg)
粘土で猫グッズ手作りの猫まめ工房さん
以前、尾道みなとまつりで顔見知りになり、
久し振りの再会でした。
可愛い猫グッズで大人気でしたが、
諸事情で一旦イベント活動は休止だそうで
すが、またの復帰を願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/71b630b3bd688f9eef1750ac51b94ad7.jpg)
きなこはずっとサークルに居たらストレスだと思うし、トイレもあるだろうから
商店街まで降りて散歩に出かけました。
尾道駅前で「グルメフェスタ尾道」を開催している事もあって人通りが多かったです。
でも相変わらず尾道手しごと市のポスターは見当たらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/70d7ea405766917827d1b126be1ee874.jpg)
きなこの次はやよいの散歩へ行きました。
しかし以前より歩くスピードも長さも違ってきてるので、かなり時間がかかりました。
今後は尾道では抱っこバッグ、平地でのイベントはアルミカートが必要かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/658ca2848fea2d5449c81b9bcc90b373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/0f4127f26228d6bde815828786cd9499.jpg)
今日は暑かったので、きなこ・やよいは沢山お水を飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/320589cf946784031357af8ea1fc3d32.jpg)
今日は暑かった事もあり、私がかなりバテて大変でした。
巻尾倶楽部では朝からお客さんが来店して頂けて、喜んで購入して頂けました!
特にリピーターのお客さんが数人居られた事が嬉しかったです。
写真のブルドックリュックはお客様が背負われていました。一瞬本物かと思いますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ae/104d5e0e253b6920f52ec41f20694a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/b4c4fd4bde759da15d01a4fe7170c396.jpg)
後半のきなこの散歩はきなこママが行ってくれましたが、
きなこはちょっと興奮気味で自重できない感じなので、カームリラックスを与えました。
イベント初日も無事終わり片付けましたが、ここで問題発生。
数回前から住職さんのご好意で、離れの建物に連日参加者の人は商品を
自己責任で置くことが出来るのですが、参加者が皆什器も含めて置いてしまうと
入りきらないので作品だけを置いて、什器はお寺の縁側に置いてくださいと
事前に運営から参加書に告知がありました。
我が家は商品だけを持って行きましたが、他の参加者は皆什器もろとも持って入っている。
結局我が家は搬入ができずにあぶれてしまった。
運営に聞くと「しょうがいないですね。持って帰ってください」と。
その冷ややかな対応とルールを守ったら馬鹿みたことにカチン。
もう2度と参加すんの止めようって思った矢先、きなこママがある事に気付き
聞いたスタッフの人と紙芝居のけんちゃんさんが気を利かせてくれて
作品入りのケースを置くことが出来ました。
運営はルールを告知したなら徹底してくださいよ。
参加者もルールが記載してあるのだから守るべき。
皆が什器まで持ち込んだらj入りきらないの見てわからないのか?
こういった部分はもっと徹底してほしい。
帰りは散歩しながら帰りましたが、やよいは頑張って歩きました。
ただ全部は歩けないので途中から抱っこバックでやよいを抱き歩きました。
しかしこれが後で私にダメージが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/a370dbd12c7c6d680f0ae0dcd7025672.jpg)
帰りの商店街、薬局の前に居た人形にハロウィンのコスプレしてありました。
こういうセンス大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/21e209fceba18c3c46bd287fb35e7f1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/d58c8ce0d881b3f1b3ed161550099f39.jpg)
帰宅後はお手入れして晩御飯を食べさせました。
今日は疲れたけど、明日も頑張ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/577596ba5ecdefcf8aff2f29292dd7b4.jpg)
***ブログランキングに参加中です***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7c/8ecd533289d9b2acee0ebc72c18dd5bb.png)