朝御飯 きなこ・・・馬肉、オネストキッチンプレファランス、鹿肉五膳
麦・・・ニュートロナチュラルチョイス・アダルトサーモン
夜御飯 きなこ・・・馬肉、オネストキッチンプレファランス、プレドニゾロン 2.5mmg
麦・・・ニュートロナチュラルチョイス・アダルトサーモン
夜オヤツ きなこ・・・カスピ海ヨーグルト、きなこママお手製ワンコ用チーズケーキ
朝の4時頃に麦が大きな鳴いて鳴き続け、トイレでドタバタ。
すぐにトイレをしたとわかったので起きてトイレの清掃。
麦のバイオリズムがまだ掴めないので大変ですが、段々とリズムが出来ると思うのだけど。
朝御飯を食べて間もなく、麦は急に脱走モードになって隙間が無いか大暴れしていました。
朝方に必ず脱走大暴れしていますが、扉部分は複数のカラナビで開かないようにしていましたが
どうしても隙間ができる。
そこで昨夜閃いて繰り返し使える結束バンドを複数使って、絶対隙間が出来ないように対策していました。
その効果もあって今日は脱走できませんでした。
でも麦は日に日に環境に慣れてきたのか、鳴きっ放しはかなり減って昼間はよく寝ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d6/a4c1dd7057239546c2238bdee18fa587.jpg)
夕方、きなこの散歩準備していたら麦が大きな声で鳴き始めていたのでトイレだと思い
少しして様子を見に行くとオシッコを完了していました。
ペットシーツでトイレが済むのは片付けが楽で助かりますね。
その後はきなこと散歩へ出発。
今日は車で某所へ行き、降りて歩き散歩を沢山しました。
最近気になるのが車でのお出かけが大好きなきなこですが
乗って出発早々、寝ているのです。
以前は景色を見るのが好きで必ずお座り状態で居ましたが
最近は行きも帰りも寝ています。
歳を取ってきたんだな~と感じるのと、きなこママとも同じ意見だったのが
今年5月にやよいが亡くなってから一気に老け込んだ感じです。
やはりやよいの存在は大きかったんだね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/24e4de9dea044aa70095327096f229a6.jpg)
あと最近の悩みは尻尾の先の毛が生えないままで、全身ブルブルした時など周囲に当たるので
常に怪我をした状態で出血が絶えません。
何かでカバーしてあげないといけないけど、良いアイデアが浮かびません。
今度病院へ行ってみようかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/465b5729e697d60b557b25a2f3a6a83c.jpg)
今日は注文していた麦関係の日用品が届きました。
まずはペットキャリーケース。1780円とかなりリーズナブルです。
構造もしっかりしていて天板も開けられます。これで病院など移動時に助かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/02/ef89bbb3ed9fc8dc773d39ff9a4396c6.jpg)
今後必要になる猫用爪切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/48/7d9312b37487268f3a81c2233ee29aca.jpg)
常に水を飲めるようにゲージ用のウォーターディッシュ。
取り付け前に洗剤でしっかり洗って取り付けました。
一番下部分にしたのは、まだ脱走モードになって暴れる事があるので2階部分に付けたら
水が飛び散る可能性があるので試験的にこの位置です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e0/03010effa397951021e5d11d59a24f76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c0/71ebf3b486c5c405ac1ce1550a0eafd7.jpg)
あとこれも閃いて実践したのですが、晩御飯前にゲージから出してあげて家内散歩をある程度して
フードを用意して一緒にゲージに戻ってゲージ内でご飯を食べるという流れを作りました。
目的はゲージ内では良い事があるというイメージを教えるためです。
あとはできるだけゲージ外からでも撫でてあげて、コミュニケーションをとってあげる事。
麦は撫でられるの大好きだから、これもゲージ内で落ち着く理由になるかな?と。
猫の事はまだまだわからない事も多いので日々勉強します。
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1239560&seq=2)
ワンちゃんの元気を応援!!ワンダフルプラネット
麦・・・ニュートロナチュラルチョイス・アダルトサーモン
夜御飯 きなこ・・・馬肉、オネストキッチンプレファランス、プレドニゾロン 2.5mmg
麦・・・ニュートロナチュラルチョイス・アダルトサーモン
夜オヤツ きなこ・・・カスピ海ヨーグルト、きなこママお手製ワンコ用チーズケーキ
朝の4時頃に麦が大きな鳴いて鳴き続け、トイレでドタバタ。
すぐにトイレをしたとわかったので起きてトイレの清掃。
麦のバイオリズムがまだ掴めないので大変ですが、段々とリズムが出来ると思うのだけど。
朝御飯を食べて間もなく、麦は急に脱走モードになって隙間が無いか大暴れしていました。
朝方に必ず脱走大暴れしていますが、扉部分は複数のカラナビで開かないようにしていましたが
どうしても隙間ができる。
そこで昨夜閃いて繰り返し使える結束バンドを複数使って、絶対隙間が出来ないように対策していました。
その効果もあって今日は脱走できませんでした。
でも麦は日に日に環境に慣れてきたのか、鳴きっ放しはかなり減って昼間はよく寝ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d6/a4c1dd7057239546c2238bdee18fa587.jpg)
夕方、きなこの散歩準備していたら麦が大きな声で鳴き始めていたのでトイレだと思い
少しして様子を見に行くとオシッコを完了していました。
ペットシーツでトイレが済むのは片付けが楽で助かりますね。
その後はきなこと散歩へ出発。
今日は車で某所へ行き、降りて歩き散歩を沢山しました。
最近気になるのが車でのお出かけが大好きなきなこですが
乗って出発早々、寝ているのです。
以前は景色を見るのが好きで必ずお座り状態で居ましたが
最近は行きも帰りも寝ています。
歳を取ってきたんだな~と感じるのと、きなこママとも同じ意見だったのが
今年5月にやよいが亡くなってから一気に老け込んだ感じです。
やはりやよいの存在は大きかったんだね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/24e4de9dea044aa70095327096f229a6.jpg)
あと最近の悩みは尻尾の先の毛が生えないままで、全身ブルブルした時など周囲に当たるので
常に怪我をした状態で出血が絶えません。
何かでカバーしてあげないといけないけど、良いアイデアが浮かびません。
今度病院へ行ってみようかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/465b5729e697d60b557b25a2f3a6a83c.jpg)
今日は注文していた麦関係の日用品が届きました。
まずはペットキャリーケース。1780円とかなりリーズナブルです。
構造もしっかりしていて天板も開けられます。これで病院など移動時に助かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/02/ef89bbb3ed9fc8dc773d39ff9a4396c6.jpg)
今後必要になる猫用爪切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/48/7d9312b37487268f3a81c2233ee29aca.jpg)
常に水を飲めるようにゲージ用のウォーターディッシュ。
取り付け前に洗剤でしっかり洗って取り付けました。
一番下部分にしたのは、まだ脱走モードになって暴れる事があるので2階部分に付けたら
水が飛び散る可能性があるので試験的にこの位置です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e0/03010effa397951021e5d11d59a24f76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c0/71ebf3b486c5c405ac1ce1550a0eafd7.jpg)
あとこれも閃いて実践したのですが、晩御飯前にゲージから出してあげて家内散歩をある程度して
フードを用意して一緒にゲージに戻ってゲージ内でご飯を食べるという流れを作りました。
目的はゲージ内では良い事があるというイメージを教えるためです。
あとはできるだけゲージ外からでも撫でてあげて、コミュニケーションをとってあげる事。
麦は撫でられるの大好きだから、これもゲージ内で落ち着く理由になるかな?と。
猫の事はまだまだわからない事も多いので日々勉強します。