ポケット詩集 2017-06-01 10:54:19 | 読書 いつでも読めるように近くに置いてある本。町で勤めていた精神科医の医師が退職された時プレゼントしてくれた本。あからさまにいらない雰囲気の職員、苦笑してる職員も居たけど、数ある中からこの本選び、皆に、嘱託も臨時も皆に、プレゼントしてくださった先生の想い… ずっとずっと大切にしようと思う。
「平穏死」という選択 2017-06-01 10:19:54 | 読書 中村医師が感じる現場からのいろいろ。本当に勉強になりました。以前に一度読んだ事あったんだけど、ひっぱりだしてきて、また読み返しました。介護職、相談員、医療関係者の方々、是非読んでみてください。 雲ってた日々の仕事に対する心構えがちょっと道筋が見えてきた感じがします。
ちいさな王子 2017-04-02 15:32:03 | 読書 サン=テグジュペリ あまりにも有名な人の作品を読む。 日本人の方の作品とはちょっと感じがちがう。 「心で見なくちゃ、ものはよく見えない。大切なものは、目には見えないんだよ」 共感できる一文。
カラスの親指 2017-03-24 15:24:07 | 読書 家事、育児を二の次にして読みいってしまいました! はらはらドキドキ自分も本の中にはいっちゃったみたいな感覚になるほど引き込まれました。 おもしろい、おもしろ過ぎました。 「人間は人間を信頼しなきゃ生きていけないんです。絶対に、一人じゃ無理なんですよ。」 登場人物がこのような事を言っているのが、なんとも言えない…奥深さを感じます。 全部読んだ上で、カラスの親指と題名にしている意味がわかりました。 是非、読んでほしい、みんなに。 私にこの本をすすめてくださりありがとうございました。
しんせかい 2017-03-12 01:48:04 | 読書 一気に読みました。 引き込まれる感じで、途中で止められませんでした。。 生きている流れ?時間?不穏などこか不安定な、というか、冷淡、とも違うような…とにかく、細かく淡々と言葉に落としこんでいる感じがさらに想像をふくらませてくれるおもしろい?…作品でした(*^^*)