《Cherish this moment!》HAPPY☺プロジェクト★

★SocialLifeCreatorちひろ★
軽く穏やかに過ごすヒントがちょこっと見つかる そんな ブログです。

Pilates講座No.4 動作の8つの法則 2.集中

2022-04-03 10:23:27 | ピラティス
みなさん~ こんばんは。。

前回は、 ピラティスの動作の8つの法則の1.呼吸について説明をさせていただきました。

ここで、おさらい。

ピラティスの動作の8つの法則

1.呼吸
2.集中(コンセントレーション)
3.コントロール
4.中心(センタリング
5.全身での動作
6.正確さ(プレシジョン)
7.バランスの取れた筋肉の発達
8.リズム


本日は、2.集中について お話をしていきたいと思います。

ピラティスさんは言う、
「今行っているエクササイズの目的に意識を集中させなさい」

★集中とは、それぞれのエクササイズ、連続して行うエクササイズ全体を行う際、身体を準備させるために必要な精神集中のことを指します。
ピラティスにおいては、その一瞬一瞬が思考プロセスの一部なのです★

そうそう、みなさん、鬼滅の刃 観てましたか?

私、どはまりしましてね~。漫画をそろえ、プライムビデオでも何度も何度も観てましてね、

水の呼吸の型はマスターしちゃったんですね。

その中でですね、 「全集中(ふぅぅぅ・・・ 水の呼吸 ▲▲の型~ ●●~!!!」 って鬼を倒すのですが、

この時の全集中の呼吸 まさしく、 ピラティス呼吸だなぁって思うんですよね~。

そして、その呼吸と共に、雑念を無くし、頭の中をクリアにし、波動を整え、微細な波動にする ・・・

これが、全集中。 そう、ピラティスもこの 全集中 なんです。(私の考えはですよ)

ピラティスの一つ一つの動きは、ダンスなどの複雑な動きではありません。もともとは、負傷兵の人たちがベッド上で

行う機能回復訓練が始まりですからね、 機能回復訓練 つまり、その関節、その筋肉が 正しく動かせるようにするエクササイズ。

難しいものではありませんが、日ごろ正しくない姿勢や呼吸をしていたら、正常な身体のバランスが崩れ不調に繋がります。

その不調の原因となっている、姿勢や呼吸を正していこうってのがピラティス。その、単純だからこそ、動きを正しく 意識をもって集中して行うというのは、とても大事なポイントです。

今やっている、このLESSONは、この関節をこの筋肉を正しく使う、そして、必要でないこの筋肉を起動させずに、最小限の力で身体をスムーズに使うこと動かすことが目的なんだ ということを、一つ一つしっかり意識して行う、漫然としないこと。とても重要だと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。。

次回は、3.コントロールについてお話したいと思います(^^)/

是非とも フォローして読んでくださいね(^_-)-☆




最新の画像もっと見る

コメントを投稿