星野リゾート 界川治の中をちょっと探索!
まずは「里山工房」
こちらで里山の日常生活を実体験!
フロント近くには大小の手挽きの臼が置いてあり
そこで数種類の大豆をチョイスして自分でガリガリ♪♪♪
お手製のきな粉の出来上がりヾ(@▽@)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/4c6c11f319e3ecd1bbd31cafe57c5f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b8/3ec1469f41a99da3fef0b1f439ca9aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1b/965efe065de9c72895c5c23f23334a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/3ba03a7d81df573552883a5929686314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/766ce9b73b52cf81fee1c53d4961b184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c6/ab15b8529784b5c1413f27c47d8b5057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2c/434dfed8cd6e06d881efcdd1f18b206f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/8b28ad153471ca5f2556268e0896eac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/1744ab2aac114efb66eb4879406e894c.jpg)
それを囲炉裏の炭で炙ったマシュマロにつけて頂けます!
マシュマロはもっと大きい方が良かったかも(^o^;)
そしてロビーの横には24時間利用可能なライブラリー
こちらでは栃木の魅力を紹介する書籍、写真集など集めてられており
セルフで挽きたて珈琲、紅茶を楽しめます!
もちろん無料です♪
持ち帰り用のカップがあるのも嬉しい心遣いですねぇ(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/bb13fd42952af81643fbe5c5edbb2061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/c2d6fbdc584ef2731f63f1d6564acc96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/068b80d390e72f245b5a002975987e0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7c/004465272288a310eaf9bac583d2ee3e.jpg)
そしてお風呂!
こちらは1階にあります
もちろん源泉かけ流しで、男女共に室内には浅目の中規模の浴槽、狭いけど低温サウナもあります
外には温度の違う二種類の露天風呂♪
もちろん湯加減はベリーグッドですよ(^^)d
ちなみに泉湿は単純温泉、効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進など
どれも当てはまる我輩にはピッタリでした♪
そして何よりも嬉しいのは湯上がり処にレモン水とはと麦茶が用意されていること♪♪♪
レモン水には程よく塩を入れてあるので
サウナ、温泉でたっぷり汗をかいた身体に染み込みますぞぉ♪ヽ(´▽`)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/3e54289b2d4137e6d692be9b3ab748fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/bcb325cd4b4aa9983ca52027ca4b898f.jpg)
そして敷地の外には足湯もあります!
こちらはちょっと小さめ、6人くらいが定員なのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3f/7f716604169719c0b589f9a1897a3105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/ea33fb3c2f56dcfaa85f1b15b67b132d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7e/c9e5e928ea5466e234f2320e0af60f7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/dcf28dc11504f05c9181fe5c34f2d571.jpg)
でも眺めは良好、鬼怒川が眼下に望めますよ!
タオルも完備していて手ぶらでオッケーですよ♪
まずは「里山工房」
こちらで里山の日常生活を実体験!
フロント近くには大小の手挽きの臼が置いてあり
そこで数種類の大豆をチョイスして自分でガリガリ♪♪♪
お手製のきな粉の出来上がりヾ(@▽@)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/4c6c11f319e3ecd1bbd31cafe57c5f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b8/3ec1469f41a99da3fef0b1f439ca9aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1b/965efe065de9c72895c5c23f23334a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/3ba03a7d81df573552883a5929686314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/766ce9b73b52cf81fee1c53d4961b184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c6/ab15b8529784b5c1413f27c47d8b5057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2c/434dfed8cd6e06d881efcdd1f18b206f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/8b28ad153471ca5f2556268e0896eac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/1744ab2aac114efb66eb4879406e894c.jpg)
それを囲炉裏の炭で炙ったマシュマロにつけて頂けます!
マシュマロはもっと大きい方が良かったかも(^o^;)
そしてロビーの横には24時間利用可能なライブラリー
こちらでは栃木の魅力を紹介する書籍、写真集など集めてられており
セルフで挽きたて珈琲、紅茶を楽しめます!
もちろん無料です♪
持ち帰り用のカップがあるのも嬉しい心遣いですねぇ(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/bb13fd42952af81643fbe5c5edbb2061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/c2d6fbdc584ef2731f63f1d6564acc96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/068b80d390e72f245b5a002975987e0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7c/004465272288a310eaf9bac583d2ee3e.jpg)
そしてお風呂!
こちらは1階にあります
もちろん源泉かけ流しで、男女共に室内には浅目の中規模の浴槽、狭いけど低温サウナもあります
外には温度の違う二種類の露天風呂♪
もちろん湯加減はベリーグッドですよ(^^)d
ちなみに泉湿は単純温泉、効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進など
どれも当てはまる我輩にはピッタリでした♪
そして何よりも嬉しいのは湯上がり処にレモン水とはと麦茶が用意されていること♪♪♪
レモン水には程よく塩を入れてあるので
サウナ、温泉でたっぷり汗をかいた身体に染み込みますぞぉ♪ヽ(´▽`)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/3e54289b2d4137e6d692be9b3ab748fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/bcb325cd4b4aa9983ca52027ca4b898f.jpg)
そして敷地の外には足湯もあります!
こちらはちょっと小さめ、6人くらいが定員なのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3f/7f716604169719c0b589f9a1897a3105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/ea33fb3c2f56dcfaa85f1b15b67b132d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7e/c9e5e928ea5466e234f2320e0af60f7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/dcf28dc11504f05c9181fe5c34f2d571.jpg)
でも眺めは良好、鬼怒川が眼下に望めますよ!
タオルも完備していて手ぶらでオッケーですよ♪