見出し画像

今日のころころこころ

2023・9・18 桜井甘精堂の新栗舟流し栗ようかんと可否茶館の浅煎りコーヒーで一服

今日も朝から絶好調に暑い暑い長野盆地。
山に逃げ込むが吉なりだけどやはりその連休である。観光地である。
ま。
今日はエアコンを入れて家でまったりと。
あれ食べよう。
桜井甘精堂さんの三日間限定・新栗舟流し栗ようかん。

栗ようかんは、文政2年(1819年)に桜井甘精堂の初代・武右衛門氏が創作したという。
今のように缶とか真空パックとか無い時代だから、収穫した栗を鮮度のよいうちに一気に蒸しあげて練り上げて舟形の容器に固めたものだったらしい。
新栗舟流し栗ようかんはその製法でつくり上げた栗ようかん。
栗ようかんは一年中売っているし夏には栗水ようかんも出るしモンブランも人気の時代だけど、このクラシックな舟流しはやはり美味い。


お茶はコーヒーにした。
長野へ行く時はいつもコーヒー豆を持っていくのだけど、今回は忘れた。
ながの東急百貨店に入っている可否茶館さんで、ん、どうしよ?
アイスコーヒー用の深煎りを買っても、どうも今週の真ん中あたりから秋めいてくるようだ。忘れてきたコーヒー豆はアイスコーヒー用。アイスコーヒー用の豆はもういいかな。
50gでいいからこれちょうどいい。
と思ったら、50g2種類で販売していた。

エチオピア バンコ ゴティティ ナチュラルを開けてみたら、浅煎りだった。
これなら抹茶を点てなくても栗ようかんに合うわ。
ふう。
本日もおいしゅうございました。
ん。
午後になればあちこち少しは空いてくるかな。
でも山方面は雲が多くなってきてる。。


コメント一覧

kinntilyann
八丁堀さま
こんばんはでございます(⁠^⁠^⁠)/
もちろん!
桜井甘精堂さんはたぶん小布施の栗羊羹発祥じゃないかな?
首都圏のデパ地下なら、桜井甘精堂さんと竹風堂さんと小布施堂さんのどれかは常時手に入るはずです(⁠^⁠^⁠)/
あ。
日本橋三越さんの小布施堂さんは小布施と同じ上生菓子もおいてあるのでお試しあれ(⁠^⁠^⁠)/
こちらはうさぎまんじゅうや満月になってます。
日本橋三越も同じのあると思う。
無かったすいません。
hacchoboli
こんにちは。

桜井甘精堂ってすぐに「栗鹿の子」になりがちなんですけど、
栗羊羹もあるんですね。デパートの名店街にあったら買って
みます(^^♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事