ただいま四回目の圧迫骨折でリハビリ入院中の母。
去年三回目の圧迫骨折で入院して、さすがに農作業はもうやめたほうがいい。農業所得で生計を立ててるわけではないどころか母の小遣いにすらなっていない。そこまで腰を痛めつけまですることではない。
母は激しく抵抗したけど田んぼと菜園の縮小をした。
菜園は二枚あった。大きい方は完全にやめて小さい方だけほんの少し。な、はずだったのだけど、昨日草刈りをお願いしてみたら、ちゃっかりとジャガイモが植え付けてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/869ab896f100c01c2b3d36021b4c27f2.jpg)
昨夜は小さい方の菜園の菜園仲間さんから電話。
へ?!タマネギ?!?
どうやら小さい方の菜園にタマネギを植え付けていて、それが熟して収穫期になっているようだ。
今朝6時に菜園へ。
タマネギの収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/d2abce98aaea9ef580cfba35907cf723.jpg)
母にしてみたらほんの少しだったのだろうけど、母の退院はいつになるかわからないし、私の自宅でのタマネギ保存は色んな意味で限界がある。
母が食べられるであろう量と自宅で保存できるであろう量をとりわけても、まだ残る。
教えてくださった菜園仲間さんへはもちろん、母が日頃親しくしていたと思われるお宅に配った。
配り終わったあたりで雨が降ってきた。
菜園仲間さんに教えてもらわなけば大変だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/d77867b17a0ee1ee4f530c84489d5183.jpg)
農業を生業にしていたわけじゃないのに、腰があんなになるまでなんで農作業をしたがったのか、さっぱりわからなかった。
のだけど・・・
配っていて気が付いた。
母の菜園を通じて親しくしていた人たちは皆様ものすごく良い人たちだったんだ。
もしかして、家の近所の方々とは、普通に付き合っていても、どこかあまり心地良いお付き合いではなかったんだな。
心許せる人たちは菜園方面にいたということだったのかな。。
それで菜園へ行きたかったのかもしれない。
人の心とは光あり闇あり・・・
ま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/ce34cedb7804e2d2e7003e2f30c23430.jpg)
ようやく降り始めた雨だけど、やんできた。
今日の午後はまた晴れかな。