ひとり飯の朝食のサンドウィッチ用にサラダ菜数枚だけならつい水切りがめんどーになってしまう^^;
でも、土の付いたサラダ菜をOXOのサラダスピナーで水切りしたサラダ菜の方が絶対に美味しい!おまけに、一株まとめて水切りし冷蔵庫に入れておけば明日も使える!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/0d/ff8c21b846ba58a7946e68ca49eabe0b_s.jpg)
最新バージョンはわからないけど、今のは私にとっては二代目。
初代を買った理由は忘れてしまったが、その時の感激は今でも忘れていない。
なんだ!◎◎!プロのサラダってここに、水切りにコツがあったんかよ!
用法はシンプル。
サラダの材料を水洗いして、押して押してぐるぐるするだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/99/04c54511ec04b9458d5b30955ac74e77_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/8f/4e4d32ef9c51b1db03313d571026a6ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/56/58c1b3b888d87fcbdff97366eb8393ea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/e5/a2fd72c3a2a6b28f4890297930e18b88_s.jpg)
なのになにがめんどーかって?
その、回転の中枢部分^^;
他は分解して洗浄できるけど、その中枢部分は謎^^;
それがいいんだかどうだかわからないけど、水洗いして完璧に乾かしている。
狭い台所だから、完全に乾かすまでの置き場に困る^^;
お客さんなんて来ないからリビングのテーブルの上に放置するのであるが^^;
初代が壊れた原因は、ハンガーを工夫して外に陰干ししていたら強風で落下して割れたのね^^;
洗わなくていいサラダ菜とかは便利だけど、でも、やっぱ、OXOのサラダスピナーで水切りした方の土付きの方が美味しいなぁ。
反省。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/3a/7b288c8658e93918ddafae5fa6dd4709_s.jpg)