今日のころころこころ

2017・11・22 上田市・みすゞ飴本舗飯島商店の三宝柑福居袋(^^♪

長野市より帰宅。
今宵のお楽しみは、上田市はみすゞ飴本舗飯島商店さんの三宝柑福居袋(^^♪
上田駅で途中下車しなくても長野駅の駅ビルの出店で買えるのがありがたい(^^♪





この三宝柑福居袋は冬~春の限定商品。
三宝柑の成熟に合わせて出してくる。
初冬は青い。

爽やかな酸味と香りがいい(^^♪



季節が移ろい熟していくごとに三宝柑の色は徐々に変化していく。
春になるとみかん色になって味の方もやわらかくなる。
いささかお疲れの今日の体にしみていくようだなぁ(^^♪

コメント一覧

うさぎ
みっちゃんおはよーございます(^^)/
どっちも美味いよ(^-^)v
仕事やめて良かったよ(^-^)v
旦さんに良い気が流れ込んで来ますようにm(__)m
うさぎ
tonnkoさまおはよーございます(^^)/
ぜひぜひおでかけくださいな(^-^)v
東京アートミュージアムの方へ私もうかがいます(^-^)v
もう土日も自由なので(^-^)v
ホシ蜜
ごっくん!
http://blog.goo.ne.jp/hoshimitsuki
前の記事のローストビーフ弁当もワンダホー!だったし、この三宝柑もすっきり爽やかな感じがして、いや、なんとも!

ご機嫌伺い、お疲れ様でした。
お父様もお母様もお元気そうで何より!
うさぎさんもこれからは今までより心軽く長野に行けますね。やっぱり明日は仕事かーと思うと、・・・・・・ね (^^ゞ

そうそう、ダンナのお祓いは私と同じ寒川神社でしていただくことにしたよ。
私が2回も行ったから、ダンナも行ってみたくなったみたい(^◇^;)
tonnko
お疲れ様でした。
信州は本当に素敵な所ですね。お焼きは大好物です。
お焼きの村、わたしも行って見たいです。

来年のゴールデンウイークには、今年は断念した信州行きを実行するつもりです。
ほのぼの の表紙絵の描き手の方が、個展をする予定です。

それにしてもうさぎさんは、食通ですね。何時も感心して居ます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事