今日のころころこころ

2017・5・29 日影茶屋のれんこん餅と一保堂の新茶(^^♪この季節の夜はこれが好い(^^♪

昨日青葉台東急スクエアの地下を通りかかったら、ラ・マーレ・ド・チャヤさんは何度か見かけたことがあったが、日影茶屋さんが催事初出店していた!(^^)!
いつも新横浜の出店で買うのだけど、空手の稽古に行く途中に寄るから閉店約1時間前。一日しか消費期限の無い日影大福は、たくさん残っていることもあれば完売のこともある。実はここ3週間ほど完売で食ってない(^^;昨日はさっそくに日影大福(^^♪
そして今日は、れんこん餅(^^♪(^^♪



冷たく冷えて和三盆のやわらかな甘味と黒砂糖のほのかなの香りのこれがつるんと美味い(^^♪(^^♪(^^♪

一保堂さんの新茶(^^♪



日中は夏のようだが夜は窓を開けて眠るような気温ではない。
こういう組み合わせが至福(^^♪

コメント一覧

うさぎ
ひろたんさま、スゲー(@_@)
原材料だけで作り方わかるの(@_@)
スゲー(@_@)(@_@)
さすが!料理人(@_@)(@_@)(@_@)
ひろたん
蓮根餅かぁ
初めて知ったのだ
作ってみるかにゃ、

ひろたんは料理人だったりする
おもに、フレンチだが
イヒヒ
うさぎ
なずちゃんお帰り(^^)(^^)(^^)
沖縄楽しかったね(*^^*)良い器が手に入ってなにより(*^▽^)/★*☆♪
れんこん餅そちらには無いのかな?
sala女史からなにもコメント来てないからあるかと思いましたf(^_^;)
原材料書いとくね。
和三盆・黒砂糖・砂糖・蓮粉・寒天。
糖類が並ぶけど、絶妙のバランスでそんなに甘くはないよ(^^)(^^)
私が甘くないと思うのだから、かなり甘くないかな。
としのせいか特に和の甘味が欲しくなってますねf(^_^;)
なずな
こんばんは。
http://blog.goo.ne.jp/rekp136
れんこん餅って、初めて聞きました。
この昆布色の物体の中にレンコンが入っているのですか?
まったく味の想像がつかないわ~。
それにしても・・・
甘い物、好きだね~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事