今日は上田市に住む伯母さんへお礼に。
昼飯は、高速道を降りて通り道の坂城町のさかき地場産直売所あいさいさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/ae181aeddd4e950904bf88d45f5a355d.jpg)
ここの名物は「ねずみ大根・おしぼりうどん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/ae2636c38dd5eb67fb166f8ee64aeaf1.jpg)
坂城町名産のねずみ大根は小さくて辛い大根。なんでネズミなんだかよくわからないけど、鼠という信号機があるから地名なのかな?
この大根の搾り汁に薬味を入れて腰の強い手打ちうどんに絡めて食べるのがおしぼりうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/88aad38127a0124f64fbe88357b031a6.jpg)
なれど、以前食した時にその激辛にいたく難儀した(^^;
涙に鼻水に汗ダラダラ(^^;
その時隣のテーブルで涼しい顔をして食べていたおじさまたちのチョイスは肉うどんであった。今度は私たちも思っていたから、キノコうどんを注文した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9e/67121481fc35e8186c5a0077b07a15b0.jpg)
美味い(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/5ba848e768b9081a688ccfc878ef6db0.jpg)
伯母さんにご挨拶して別所温泉の常楽寺さまへ。
天台宗別格本山常楽寺は天長2年(825年)創建の北向観音本坊の古刹。
樹齢350年という宝船みたいな姿の御舟の松が素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/ae613fcbe80cbec5a34900281b95a5f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/8d5c03b4199152091ce9a8d47db7b2ca.jpg)
直営の梅楽苑さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/485c1da1a7438b45c939a9fdb22c9093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/8b5cbcad941f1874b22fde9b0711a3f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bf/a99fea209a5116537614e12ab5e601fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c4/1348bfbfa1a2e81aaa56f70db8bb7ca1.jpg)
曇り空なれど爽やかな風が吹き抜け秋の花が揺れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/192637d8fdc748edeb0c03e512c8f93e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/12/3bbf77293bf1221c31afb425f5c09d0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/51/c844d424ec5a5459dd2a3e304e3758c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/55b6169be2029d70d34f98e17d8684e2.jpg)
心くつろぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/411a0062ef670c25552a2042c36cc28b.jpg)
連休明けの明日からは実務的な父旅立ちの後。