見出し画像

今日のころころこころ

2022・10・9 色付く霧と雨の志賀高原。

今日の用事は午前中に終わったけど冴えない空模様。
それでも志賀高原へ。
山田牧場で昼飯を食べて長野県道66号線で平床へ。



長野県道66号線の山田牧場~笠ヶ岳は冬期間閉鎖される。今冬の予定は令和4年11月10日~令和5年5月24日。
閉鎖までまだひと月あるけど、今日のように天気が崩れ気味になると、濃霧がたちこめては強風で吹き飛ばされ恐ろしく寒い。
志賀高原の笠ヶ岳は標高2075m。長野では笠岳と呼ばれる。長野県民と国土地理院のどっちが正しいんだかわからない。どっちでもいいのかもしれない。その笠ヶ岳の南側が高山村で北側が山ノ内町。南側斜面に山田牧場があり、県道66号線で上っていくと笠ヶ岳の登山口・峰の茶屋があり、そこが高山村と山ノ内町の境目。
高山村側の紅葉はこれからな感じだけど、山ノ内町側の紅葉は始まっている。
写真ではうまく伝わらないけど、荒天の紅葉は晴れとはまた違った美しさ。息を飲む。





平床。

田ノ原湿原。


志賀高原で一番早く紅葉が始まるのが一沼。
荒天下でも幽玄に美しい。




天気が回復したらどんな眺めになるんだろ。
それも楽しみ。

コメント一覧

kinntilyann
べんちゃんさま
おはようございます(^^)/

明日の予報は晴れです。
13日も晴れ予報です。
たぶん今秋一番美しい志賀高原を楽しめると思います(^^)v
飯山・中野・高山村の紅葉はもう少し先になる感じですが、皆さん歓迎してくださってるんですね(^^)v
羨ましい!

今日のこちらは雨です。
良い一日でありますように(^^)/
ak06251209
お早う御座います。
山田牧場から志賀高原更に一沼の紅葉情報まで沢山情報有難う御座います。明日は軽井沢に宿泊、明後日は中野から飯山、そして丸池に宿泊、翌日・・ややこしいですが、13日に一沼を回り帰る予定です。
kinntilyann
京都にいさま
こんばんはでございます(^^)/

天気は荒れてました!
ダウンコートにすればよかったです!!
一沼は標高1400しかないのになんで一番に色付くでしょか?おまけに実に綺麗。
なぞ!
さて。
今年の山地の紅葉はいかに?
去年はエムウェーブと郵便局の裏の方の大きな公園が綺麗でした。

高山村の松茸も青木村と同じくらいに美味しかったです!!!
でも風味が若干違う。
北信と東信の違いでしょか。
なぞ!
そうだ。
ヤマボクの見晴茶屋さんです!行く前に電話で確認!
きのこ汁は長野県で一番美味い!!!と断言できちゃいます(^^)/
kyoto2014
うさぎさん 今晩は!
志賀まで上がられたんですね~!天気はちょっと残念でしたが、結構、紅葉は綺麗になって来ましたね。
一沼、良かったです。やはいあそこは早いですね。

それにしても山田牧場のマツタケご飯と言い、青木村のそれと言い、うさぎさんにとってマツタケの当たり年ですね!(笑)
これも長野の実家やお母様のことを、きちんと責任を果たしている事への「ご褒美」と言うことでしょう!

それにしても山田牧場のマツタケご飯、良いですね~!キノコ汁もついているなんて!いつまでやっているのかな?平日はやっていないのかな?行きたい!!(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事