今日のころころこころ

2013・10・26 おばさんの雨の日散歩 茅ヶ崎市・鶴嶺八幡宮の池

台風は、たいしたことなかった。横浜のチベット。
鶴嶺八幡宮様の池はどのくらい水が溜まったかな?
って・・・

昨日の続き。
前回、かながわ名木100選のイチョウ様を訪ねた時に、鶴嶺八幡宮様の池は空であった。通りかかった御婦人にうかがったら、雨が降れば溜まりますよ(*^_^*)とのことであった。
これが、どうなるんだろう?

旧相模川橋脚を訪ねて、向かう。

ほう!!!確かに確かに、溜まっていた。

やはり、水がある方が格段にいいなあ(*^_^*)

イチョウ様は、少しお化粧。

神職様がおられたから、池について少しお話うかがう。
かつては、40年ほど前までは、湧水があって、ほんとうに朗々満々と水を湛えた池だったそうだ。宅地開発などで湧水が涸れ今では、雨の日限定風景になってしまったようだ。
近くには、小出川が流れる。

豊かな水郷地帯だったのかな・・・
ま。帰ろう。いい雨の日散歩であった。

と・・・
茅ヶ崎の爺さんたちはお元気であるな。
駅ビルで軽く蕎麦でも食べようとレストラン街に上がっていったら、フロアでおっさん二人が取っ組み合いの大喧嘩\(◎o◎)/!ことによったら割って入ろうかとも思ったら、どっちもヨレヨレの爺さん。女店員さんたちがひきはがして落ち着いたかに見えた瞬間、倒れていた爺さんの顔面に立っていたいた方の爺さんが蹴りを入れた\(◎o◎)/!おまけに、蹴りを入れた爺さんが、ざまあみろ!!!と叫んで倒れた方の爺さんのカバン持って逃げていった\(◎o◎)/!大丈夫かいな?と思ってみていたら、クソ!と倒れていた爺さんが起き上がる。思わず噴き出してしまった。すません。蹴られた方の目が、パンダ!
まるで、小学生の喧嘩である。もしかしたら、友情の確認だったかもしれない。
な。(-。-)y-゜゜゜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事