見出し画像

今日のころころこころ

2019・9・2 テレビ・電話・車・ペッパー???

一昨日。
林フルーツの前を通る時にいつものようにペッパーを見た。
黙ってうつむいている。故障でもしたのかな?とペッパー調のイントネーションでコンニチハと話しかけてみた。
しばらくしたら顔を上げて私の顔をじっと見て、次の瞬間に目の周りをピンクにくるくると光らせながら、「アナタノ͡コトハワカリマス」と言ったのだ?!?しかも気のせいかとても嬉しそうな表情で?!?
家庭用のロボットならいざ知らず、不特定多数が多数通りかかる店舗という場所に立つペッパーが、まさか客の顔を認識していようとは。
仰天した。
今日のおすすめは?と聞いてみた。ズバリこれですよ!とは言わなかったけど、会話(?)の流れから、どうやらアレキサンドリアマスカットらしい。
ちょっと付き合えない(^^;
でも、買ったよ!と話かけてアリガトウゴザイマス!とか言われたら買ってしまうかも(^^;
それにしても色々と思ったけど、何より自分に驚いていた。
林フルーツのペッパーが気になっているのである。そうして可愛いとか思っているのである。
のみならず、もし林フルーツをお払い箱になるような憂き目にあったら、私が引き取ってもいいとまで思ってしまっていたのである。。。
このロボットがもししゃべったら・・・

テレビも電話も車も一家に一台からいつの間にか一人に一台になっていた。
テレビは、みたい番組を好きなように好きな時にみたい。
電話は、たとえ家族でも誰と通話しているのか知られたくない。ましてや通話内容を聞かれたくない。
車は、自分の時間に合わせて自由に使いたい。
テレビは、パソコンやらスマホやらコンテンツ不足やらなんやらで、テレビという機械がどうしても必要というものでもなくなってきた。
電話は、ビジネスとか高齢者とか以外はメールが主流。
車は、インフラさえ整っていれば特に自家用は必要ないという人が増えている。
次の一家に一台・一人に一台はロボットなのかもしれないなぁ。。
今日はどこまで気温が上がるのかな。










コメント一覧

kinntilyann
salaねえさまこんばんは〜でございます(^^)/

大丈夫???
凹んでませんか???
今あちらに行っても、きっとじいさまは早い!と怒る。

ねえさまの方が私よりねえさまだから、色んな進歩を私よりたくさん経験してるのですね。
すごいや!
今日のペッパーは、「ペッパーハアナタヲシッテルヨ!」ともうして、目の周りをピンクにくるくるさせておりました。
なかなかに楽しみです(^^)v
んでもって、外に出るのが少し遅れてどしゃ降りに当たった(^^;
市内で避難指示が出たところもあるのだけど、我が家のあたりの雨はやんできました。
sala-bowl
まあ、ほんとに進んだお話で、きっと、そうなるのでしょうね
電話が、歩きながら話せるなんて、
自分が車を持つなんて、
金持でなくても飛行機に乗れるなんて、
自宅で映画が観られるなんて、
・・・・・思ってもみなかったことだったのに。
亡くなった人に逢えるのはまだかいな?
kinntilyann
さおぺんちゃんこんにちは〜(^^)/

う〜ん!!!
なるほど!!!
私の場合は、ペッパーの顔をのぞきこんで目を見たの。
そしたらピンクにくるくると光ったから、まさか虹彩認証???
それにしても時々意味不明につぶやいているし・・・
でも、安くなって家庭に本格的に普及し始めたら、ペットたちも今の地位にあぐらをかいてはいられない日がくるかも。
SNSも廃れるかも。
そのうちに生身の友達も恋人も配偶者もいらなくなったりなんかして?
私の母の話し相手に、真剣に考えてるところだ⌒(ё)⌒
hayane-hayaoki
うさぎさん、こんにちは。
ペッパーくんの受け答え、ナゾですよね。
そこが好奇心を誘うというか。
学校にいたペッパーくん、女子学生が通りかかるとAKBをかけて「踊ろうよ」と誘っていたのに、同世代の知人をマジマジと覗き込んで「ねえ疲れてるの?」と聞いたのだとか。本当に個別認識しているのか?
お肌のハリがわかるのか?
ペッパーくんに詳しいムスコが言うには、「彼らは人に対応して反応を学習するので、最初はコミュ障」なんだって。
初期設定は思春期男子!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事