拾っては植木鉢に放り込んでいたいろんな木の実の芽が出てきてしまい、今日は取捨選択と植え替えをするつもりだったのだけど、日めくりしたら本日は土用入りと書いてあった。
春土用。土公神が竈の下の土にお越しになる。
なんて信じてるわけでもないけど、なにも今日積極的に土いじりをする必要もないわな。
節句人形を出した。
この五月人形はガラスケースに入っておられたのだけど、何十年も経過するうちにガラスケースの枠が劣化して、何年前だっけ?取り出そうとしたら空中分解してしまった。
でもお顔立ちはとても気に入っているから、まんま飾ってる。
さて菓子を調達してこねば。
なんてブログ書いていたら雨が降ってきた。
今朝は快晴だったのに。
年々季節の変わり目が身体に堪えるようになってきてる。
そうだ。解釈によっては土用は生活の知恵という。
土用は立春・立夏・立秋・立冬の前の約18日間を指す。
季節の変わり目は体調を崩しやすい。土いじりをしてはいけないというのも身体を休めろということらしい。
でもね。これから立夏までなんて雑草が目立ってくるわ。ぼうぼうにしておく方が精神衛生上よろしくない気もしないでもない。
なんて書いてたら、雨は止んで晴れてきた。