Pさんが気になってYahoo!をのぞいていたら、え?ブログサービス終了?!?
それでも新規開設募集はするものなのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/051bfbb7db5a0977e99ebaee418edb47.png)
それでなくても様々な速度が速いIT。ブログサービスも曲がり角をむかえているとはわかっていても、やはりショック。
もしgooブログがそんなことになったら、私はどうするのだろうなぁ?
Kさんの使っていたブログサービスが終了したときも突然だった。
KさんはAブログに引っ越した。
さっそくに遊びに行ってみたけど読みにくくてまいった。
Kさんの更新頻度は著しく少なくなって。書く方はどうなんだろう?
結局、gooブログは色んな意味で優良なブログサービスだと思ったし、今でもそう思っている。
自分の存在も含めて世の中にいつまでも継続することは何もない。
それでもやっぱりこのブログサービスは必要だと思っている。
ある時ある場所で、小間切れなハッシュタグだけでよくわからん。今の若い人は広く告知したいんだか仲間内で盛り上がりたいだけなのかわからん。そのくせアクセス数とかランキングは気にしてるみたいだし。と言ったら、私も実はそう思ってます。と若い人から言われたことがあった。ああ若い人でもその立場になればそう思っているんだなぁと思った。
今日から3月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/84f98e215431658e9d31dd1029264438.jpg)
Pさんはどうするんだろ?
gooさん頑張れって思った稽古帰り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/6f2dc12034b154364b83f5b273dad4c6.jpg)