今日のころころこころ

2015・4・25 おばさんのプリン・・・私は立つのが好きだ!(^^)!

やばいな!足痛がっているうちに牛乳の消費期限が切れそうだ(`´)
そうだ!プリンを作ろう(^^♪
ん?あれ?どっちのサイズのカップだったかな(?_?)あんまし久々で忘れた。ボケ始めてるのかもしれない(?_?)
ま。大きい方にしてみよう。

材料は、牛乳・卵・バニラビーンズ・好みの砂糖・グラニュー糖・水・無塩バター。
基本的な分量は、卵液が牛乳1ℓ・全卵8個・卵黄4個・好みの砂糖200g。カラメルソースはグラニュー糖と水の割合が2対1。
無論そんな巨大プリンを作りはしない。牛乳500mlサイズだし。
卵液の分量は全部1/4。でも、私は牛乳を少し増やしてる。
まずは、型に無塩バターを薄く薄く塗る。

やかんにお湯を沸かしておく。
鍋に、砂糖の半量と包丁で切れ目を入れたバニラビーンズと牛乳を入れて沸騰させてすぐに火を止めておく。

ボールには、全卵と卵黄と砂糖を入れて箸で切るように混ぜておく。黄身がふたつの卵に当たった。いいことあるかな(^^♪

カラメルソース。これは難度が高い。私は、グラニュー糖と水を最初から一緒に入れて加熱する方法をとっている。分量も、もったいないが多めに作る。鍋に焦げ付く分込みで。。。
鍋を火にかけてゆすりながら加熱。ふちの辺りが薄く色づいてくる。ここからはもう経験。様子をみながら加熱。もう少しかな?というタイミングで火からはずして余熱で素早く仕上げて型に流し込む。

焦げ付いた鍋は大丈夫。水に浸けておけば数時間後にはきれいにとれます。ちなみに今日は、グラニュー糖大さじ4に水2の大盤振る舞い(?_?)自信があればこんなに大量に作る必要はありません。ちなみに、基本は巨大プリンでグラニュー糖70gほど。

今度は卵液。
オーブンを160度の35分にセットして余熱を始め、さっきの牛乳と卵を少しづつ混ぜていく。

混ざったら、漉す。

バットに型を並べて卵液を入れて、沸かしておいた湯を張る。

やっぱ型が大きすぎた(T_T)本当はふちギリギリくらいまで卵液が入ればいいんだけど。ま。
後はオーブンまかせ。
う~ん・・・
焦げ足りないかな???

ま。いっか。牛乳捨てるよりは(^^♪
私は、カップに入ったやわやわなプリンは嫌いなのです!(^^)!どっしりと立っているのが好きなんです!(^^)!おまけに生クリームなんぞ入ってないのが!(^^)!
冷めたら冷蔵庫。明日が楽しみだ(^。^)y-.。o○
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事